気になるタグ #新型コロナウイルス
[医療提供体制] 国が備蓄の医療用手袋、落札者が8月以降に医療機関に販売
医療用手袋の国備蓄物資の売却について(6/3)《厚生労働省》
厚生労働省は、国が備蓄する医療用手袋を一般競争入札で売却する際の日程を明らかにした。購入を希望する卸業者からの応札(書類提出)を30日に締め切り、7月上旬に落札者を決定する。落札者が8月以降に売却製品を医... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 東京学芸大学会場で濃度不足のコロナワクチン接種 東京都
TOKYOワクチンバス(巡回型ワクチン接種)でのワクチン接種における濃度が不足するワクチンの接種について(第3246報)(5/26)《東京都》
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は26日、TOKYOワクチンバス(巡回型ワクチン接種)で、ファイザー社製の新型コロナワクチンを接種した6人に濃度不足のワクチンを接種したと発表した。都は、ワクチンの分注作... ・・・もっと見る
[感染症] コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ 厚労省が省令案
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について(5/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。新型コロナウイルス感染症の発生届出を簡素化し、医療機関の負担軽減を図る。6月下旬に公布・施行する予定(資料1P参照)。 医師は感染症... ・・・もっと見る
[感染症] マスク着用、会話がほとんどない場合の考え方を明確化 厚労省
マスクの着用の考え方及び就学前児の取扱いについて(5/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、マスク着用に関する事務連絡(20日付)を都道府県、保健所設置市、特別区、市区町村に出した。身体的距離が確保できないが、会話をほとんど行わない場合のマ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 精神科病院入院患者等への4回目接種に適切な配慮を 厚労省
障害者支援施設等及び精神科病院における新型コロナワクチンの4回目接種について(5/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局健康課予防接種室などは、精神科病院・障害者支援施設の新型コロナワクチンの4回目接種に関する事務連絡(20日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)と障害保健福祉部(局)に出した。&... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 新規陽性者、30歳代以下の割合が高い値で推移 東京都
モニタリング項目の分析(令和4年5月19日公表)(5/19)《東京都》
東京都は19日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「感染状況は拡大傾向にないが、警戒が必要である」としている(資料1P参照)。 総括コメントでは、新規陽性者のうち、30歳代... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 沖縄県の新規感染者数、過去最高の状況 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第84回 5/19)《厚生労働省》
厚生労働省は、19日に開催された第84回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。沖縄県の新規感染者数について「全国で最も高く、また過去最高の状況となっており、... ・・・もっと見る
[医療提供体制] リエゾンチーム、コロナ感染拡大の沖縄に再派遣 政府
内閣官房長官記者会見(5/13)《首相官邸》
新型コロナウイルスの感染が沖縄県で拡大していることを踏まえ、松野博一官房長官は13日の閣議後の記者会見で、国と自治体との連絡調整に当たる「リエゾンチーム」を沖縄県庁に再び派遣することを明らかにした。&nbs... ・・・もっと見る
[医療改革] 改正薬機法が成立、感染症の治療薬やワクチンを緊急承認へ
後藤大臣会見概要(5/13)《厚生労働省》
感染症の流行といった緊急時に治療薬やワクチンを迅速に承認する制度の創設などを盛り込んだ改正医薬品医療機器等法(薬機法)が13日、参院本会議で可決・成立した。国産薬を迅速に承認できる仕組みが、月内にも施行... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 救急搬送困難事案、下げ止まりから微増傾向に 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第83回 5/11)《厚生労働省》
厚生労働省は、11日に開催された第83回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。救急搬送困難事案が「下げ止まりから微増傾向となった」としている(資料3P参照)。&n... ・・・もっと見る