気になるタグ #新型コロナウイルス
[医療提供体制] オミクロン株対応2価ワクチンの配送で事務連絡 厚労省
モデルナ社の新型コロナワクチン(オリジナル株とオミクロン株(BA.4/5)の2価ワクチン)の配送等について(10/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株対応2価ワクチン(BA.4/5、モデルナ社)の配送に関する事務連絡(10月31日付)を都道府県衛生主管部(局)に出し、11月28日の週以... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 許可病床増による増収分、22年診療収益から控除可 厚労省
令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第6版)について(10/28付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染患者などを受け入れるため医療機関が許可病床数を増やしたことによる増収分について、2022年の診療収益から控除できるとの考え方を示した。特殊事情が明確であり、定量化が可... ・・・もっと見る
[診療報酬] 発熱外来の報酬特例、23年3月末まで延長も要件厳格化 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その79)(10/26付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者の初診・発熱外来を対応する「診療・検査医療機関」に「二類感染症患者入院診療加算」(250点)の算定を認める特例の期限を従来の10月末から2023年3月末に再... ・・・もっと見る
[感染症] 次亜塩素酸水の空間噴霧、適正な使用を妨げず 厚労省が事務連絡
次亜塩素酸水の空間噴霧について(10/24付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、次亜塩素酸水の空間噴霧について全面的に禁止されていると誤解されているケースがあることを想定し、個々の製品の使用に当たって安全性情報や使用上の注意事項などを守って適正に使用することを妨... ・・・もっと見る
[感染症] 検査数減少も新規陽性者数が増加、懸念する状況 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2022年第41週(10月10日-10月16日、10月17日現在)(10/24)《国立感染症研究所》
新型コロナウイルス感染症の検査陽性率が上がったことが、国立感染症研究所が24日に公表したサーベイランス週報(第41週、10月10日-10月16日)で分かった。検査数が減少したにもかかわらず、新規陽性者数が増加した... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ初診時定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その78)(10/21付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、初診時の選定療養費の徴収に関する新型コロナウイルス感染症に係る臨時措置について、感染が疑われる患者自身が自治体のホームページなどで200床以上の診療・検査医療機関(発熱外来)を選んで受診し... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記 厚労省が通知
「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂について(10/21付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省健康局長は、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂に関する通知(21日付)を都道府県知事、市町村長、特別区長に出した(資料1P参照)。 今回の改訂では、オミクロン... ・・・もっと見る
[医薬品] コロナワクチンの副反応疑い報告基準に熱性けいれんを追加
第87回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和4年度第16回 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(合同開催)(10/21)《厚生労働省》
厚生科学審議会の副反応検討部会などは21日の合同会合で、予防接種法に基づく新型コロナウイルスワクチンの副反応疑い報告基準に、接種から7日以内に確認された「熱性けいれん」を追加することを決めた(資料1参照)。... ・・・もっと見る
[医薬品] オミクロン株対応ワクチンの接種間隔短縮、厚科審・分科会が了承
厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第39回 10/20)《厚生労働省》
厚生労働省は、20日に開かれた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第39回)で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株対応2価ワクチンについて、最短で追加接種が可能な間隔を5カ月から3カ月に短縮する案を... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 同時流行を見据え、3段階で対応を呼び掛けへ 厚労省
新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース(第2回 10/18)《厚生労働省》
厚生労働省の「新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース」は18日、今冬の同時流行を見据え、感染状況に応じて3段階で国民に対応を呼び掛けることを決めた。高齢者など重症化リスクの高い人は発熱外来を受診... ・・・もっと見る