気になるタグ #新型コロナウイルス感染症
【NEWS】回リハ病棟の「体制強化加算」でコロナ対応の特例
オンラインによる禁煙治療の算定点数も整理 厚労省
概要○「回復期リハビリテーション病棟入院料」の「体制強化加算1」で、専従医師要件が満たせなくなった場合は、直ちに届出を辞退する必要はないが、要件を満たしていない間の加算算定は不可○禁煙治療の初回と5回目を... ・・・もっと見る
Q.「地域医療体制確保加算」の実績要件を満足せない場合の救済措置は?
Q.「地域医療体制確保加算」の実績要件を満足せない場合の救済措置は? 一般病床500床を備える基幹病院の事務長です。当院では救急部門の医師の働き方改革に取り組み、2020年4月以降、「地域医療体制確保加算」を... ・・・もっと見る
【NEWS】21年度介護報酬改定のQ&A第一弾を事務連絡 厚労省
通所介護の3%加算や特定処遇改善加算などの解釈示す
概要○通所介護、通所リハビリテーションの利用者数が減少した場合の3%加算は、新型コロナウイルス感染症の影響で基準に該当した場合は、1回限りとされる適用期間の延長後も利用者減が続く場合は再度の届出・適用が... ・・・もっと見る
【NEWS】20年度診療報酬改定の入院影響調査の速報を公表
改定後に施設基準満たせない施設あるも、コロナの影響か断定できず
概要○厚生労働省は2020年度診療報酬改定の入院医療における影響調査の速報を中央社会保険医療協議会・総会に報告○「急性期一般入院基本料」など、施設基準の見直しがあった入院料では、改定前の基準は満たせていたが... ・・・もっと見る
【Report】コロナ患者受入病床の確保
回復患者の転院促進に療養病床も活用、加算の併算定でも後押し
新型コロナウイルス感染症は、昨年11月からの第3波に収束の気配が見えない。重症化リスクの高い高齢患者の増加もあって、医療現場がひっ迫の度を増すなか、昨年12月以降は病床確保や受入医療機関の支援策が矢継ぎ早... ・・・もっと見る
【NEWS】初・再診料への加算特例などで事務連絡 厚労省
新型コロナ対応で21年4月から新たな特例を開始
新型コロナウイルス感染症に関連した診療報酬上の特例で、厚生労働省は2月26日、地方厚生局などに事務連絡(その35)を発出した。2021年4月から始まる基本診療料(初・再診料、入院料など)への上乗せや、既存の乳... ・・・もっと見る
Q.新型コロナウイルス感染症から回復した患者の受け入れについて介護報酬上の評価は検討されていないのでしょうか?
Q.新型コロナウイルス感染症から回復した患者の受け入れについて介護報酬上の評価は検討されていないのでしょうか?東京都内の特別養護老人ホームの施設長です。当施設が所在する医療圏では都立病院や大学病院が新... ・・・もっと見る
PCR検査の今を追う(2)
赤松敬之(西梅田シティクリニック院長)
■ビジネスパーソン向けの診療スタイルに即してPCR検査にも参入好立地のオフィス街で開業も初動の集患に苦戦大阪市北区の中心街に2020年9月開業した、西梅田シティクリニック。赤松敬之院長が目指したのは、「都市部... ・・・もっと見る
特集 Withコロナ時代に選ばれる診療所の経営戦略
ニューノーマルのヒントはここにある
■新型コロナによる変化とこれから必要な取り組みとは受診抑制は今でも続いているマスク着用と手洗い、うがいは常識という予防・衛生意識の定着、先行き不透明な状況に鑑みた節約意識の高まり、外出自粛に伴う自宅で... ・・・もっと見る
【NEWS】介護施設のコロナ回復患者受け入れで「退所前連携加算」を算定
患者1人当たり最大1万5,000単位の算定が可能に 厚労省
厚生労働省は2月16日、新型コロナウイルス感染症の退院基準を満たした高齢患者を介護保険施設に受け入れた場合に、「退所前連携加算」の算定を認める臨時的な取り扱いを決め、都道府県などに事務連絡を発出した。... ・・・もっと見る