気になるタグ #教育機関
[医学部] 26年度医学部定員は地域枠6大学24人増、研究医枠2大学4人増
平成26年度医学部入学定員の増員について(1/27)《文部科学省》
文部科学省は1月27日に、平成26年度の医学部入学定員の増員についての計画を発表した。 国は医師の養成数を平成19年度まで7625人に抑制していたが、近年の医師不足に対応するため、平成20年度から平成25年度ま... ・・・もっと見る
[医学研究] 千葉大の総合診療医養成など、25件の未来医療人材養成事業
「未来医療研究人材養成拠点形成事業」選定大学の取組状況(1/23)《文部科学省》
文部科学省は1月23日に、「未来医療研究人材養成拠点形成事業」選定大学の取組状況について発表した。 この事業(平成25年度予算額22億5000万円)は、高齢化等に伴う医療課題の解決に貢献し、国内外の医学・医... ・・・もっと見る
[医学部] 東北地方の復興と医師不足解消を条件に医学部設置を目指す
東北地方における医学部設置認可に関する基本方針について(12/17)《復興庁、文部科学省、厚生労働省》
復興庁、文部科学省、厚生労働省は12月17日に、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」についての通知を発出した。 「東北地方における復興のための医学部施設の特例措置」が12月5日の閣議決定に... ・・・もっと見る
[医学部] 26年度医学部定員は地域枠3大学16人増、研究医枠2大学4人増
平成26年度医学部入学定員の増員について(12/16)《文部科学省》
文部科学省は12月16日に、「平成26年度医学部入学定員の増員」に関して、各大学の増員計画を公表した。 医師の養成数は昭和57年と平成9年の閣議決定によって、入学定員を7600人余まで抑制していたが、近年医師... ・・・もっと見る
[医学部] 「基本方針」引き金に、医学部新設を次々派生させないよう要望
東北地方における医学部新設について(12/2)《全国医学部長病院長会議》
全国医学部長病院長会議は12月2日に、「東北地方における医学部新設」に関する要望を公表した。平成25年11月29日、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」が下村文部科学大臣から発表された。この中に... ・・・もっと見る
[医学部] 東北地方に震災復興等のため医学部新設を1校に限り認可 文科省
東北地方における医学部設置認可に関する基本方針について(11/29)《文部科学省》
文部科学省は11月29日に、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」を公表し、東北地方において1校に限り医学部新設を可能にすると発表した(p1参照)。 基本方針では、震災からの復興、今後の超高齢... ・・・もっと見る
[教育機関] 札幌保健医療大学看護学部が平成25年4月に開設
平成25年度開設予定大学等一覧(11/16)《文部科学省》
文部科学省は11月16日に、「平成25年度開設予定の大学、および大学院」を発表した。まず、大学について見てみると、大学の設置が3校、学部の設置が6校、短期大学の学科設置が1校などという状況(p1~p8参照)。このう... ・・・もっと見る
[公的研究費] 不正使用検査を実施、文科相に改善処置を要求 会計検査院
研究機関における文部科学省の公的研究費の不正使用等の防止に関する体制が整備され、その適切な運用が図られるよう文部科学大臣に対して改善の処置を要求し及び意見を表示したものについての報告書(10/11)《会計検査院》
会計検査院は10月11日に、「研究機関における文部科学省の公的研究費の不正使用等の防止に関する体制が整備され、その適切な運用が図られるよう文部科学大臣に対して改善の処置を要求し及び意見を表示したものについ... ・・・もっと見る
[薬学教育] 質確保のため、実務家教員の知識・技能維持のための支援等実施
薬学教育の質の確保等に関する質問に対する答弁書(6/19)《内閣》
政府は6月19日に、「薬学教育の質の確保等に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成24年4月、医療技術の高度化等に対応するため、薬学教育の修業年限を6年間に延長・履修した薬剤師の一期生が卒業した。薬科大... ・・・もっと見る
[教育機関] 統合医療大学院大学、設置の必要性や教育課程が曖昧ゆえ認めず
平成25年度開設予定の大学の設置等に係る答申について(6/18)《文部科学省》
文部科学省は6月18日に、平成25年度開設予定の大学の設置等に係る答申の内容を公表した。平成25年度に開設予定の大学の設置等認可申請は、大学設置・学校法人審議会にて審査が終了したうえで可または不可の答申がな... ・・・もっと見る