気になるタグ #感染症
[感染症] マダニ媒介の感染症(SFTS)、長崎でも報告
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での確認状況について(情報提供)(その3)(2/26付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2月26日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での確認状況に関する事務連絡を行った。SFTSはマダニ科のフタトゲチマダニ等に咬まれたり、患者血液や体液への直接接触により感染すると考えられる... ・・・もっと見る
[感染症] マダニによる感染症、広島で新たに報告、再度情報提供要請へ
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での確認状況について(情報提供)(その2)(2/19付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2月19日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での確認状況に関する事務連絡を行った(p1参照)。重症熱性血小板減少症候群はマダニ科のフタトゲチマダニ等が媒介すると考えられる感染症で、2009年... ・・・もっと見る
[感染症] マダニ等が媒介するウイルス感染症、疑いある患者の報告を
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の国内での確認状況(2/13)《厚生労働省》
厚生労働省は2月13日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の国内での確認状況について発表した。この症候群は、マダニ等に咬まれたり、患者血液等と直接接触することで感染するもの。このほど、国内で初の患者... ・・・もっと見る
[感染症] ダニ媒介性ウイルス感染症(SFTS)患者を国内で初確認
中国で近年報告されている新しいダニ媒介性疾患の患者が国内で確認されました(重症熱性血小板減少症候群患者)(1/30)《厚生労働省》
厚生労働省は1月30日に、中国で近年報告されている新しいダニ媒介性疾患の患者(重症熱性血小板減少症候群患者、SFTS)が国内で確認されたことを発表した。この感染症は、ブニヤウイルス科フレボウイルス属に分類さ... ・・・もっと見る
[感染症] RSウイルス感染、10月初旬に過去10年で最多報告
RSウイルス感染症に関するQ&A(11/29)《厚生労働省》
厚生労働省は11月29日に、RSウイルス感染症に関するQ&Aを公表した。これは、RSウイルスについて一般の方々の理解を深めることを目的とするもの。具体的には、(1)RSウイルス感染症とは(2)今年の状況(3)感染... ・・・もっと見る