富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #感染症

全 45 件

【NEWS】[感染症]ワクチン接種実績、平日約40万回に

感染症
2022-11-30

加藤厚労相

加藤勝信厚生労働相は11月18日の閣議後記者会見で、新型コロナの感染者数が、全国的に増加が継続し、北海道をはじめ感染が拡大している地域も見られることに言及。この傾向が続くと、いわゆる第8波となる可能性もあ...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]第2次補正予算案、4兆7,858億円を計上

感染症
2022-11-22

厚労省

政府が11月8日の持ち回り閣議で決定した2022年度第2次補正予算案で厚生労働省は、4兆7,858億円を追加で計上した。新型コロナウイルス感染症対策及びコロナ禍の影響を受けた人への支援などを中心に、マイナンバーカー...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]梅毒、速報値ベースで1万141例に増加 

感染症
2022-11-17

加藤厚労相

梅毒の発生報告数が、2000年は約760例であったところ、現在では現行調査を始めて以来、初めて1万人を超えたことを受け、加藤勝信厚生労働相は11月4日の記者会見で、「異性間での性的接触による感染というものを要因...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]「年内のワクチン接種を検討いただきたい」

感染症
2022-11-15

松野官房長官

松野官房長官は11月2日の記者会見で、新型コロナの感染状況について、全国の新規感染者数は先週時点の横ばいから足元では増加に転じているとの認識を示した。さらに「感染状況には地域差があり、北海道や東北などで...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]感染症患者の加算、2月まで算定可能

感染症
2022-11-09

厚労省

厚生労働省は10月26日に新型コロナウイルス感染症の臨時的な診療報酬の取り扱いなどについて取りまとめた事務連絡を発出し、各都道府県に対し周知徹底を求めた。具体的な取り扱いは、次の通りとなる。<問1>「新型...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]臨床研修マッチングの内定率は90.6%に

感染症
2022-11-08

厚労省

厚生労働省は10月27日、2022年度(23年度研修開始)の医師臨床研修マッチング結果の概要を発表した。それによるとマッチングの募集定員は1万844人(昨年度1万904人)、希望順位登録者数9924人(同9768人)となった。...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]新規感染者数は基本は横ばいに

感染症
2022-11-07

厚労省専門家組織

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が10月26日開かれた。それによると、新規感染者数は、全国では先週増加に転じたものの基本は横ばいとなっており、今後の感染...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]「第8波の流行が起こる可能性は非常に高い」

感染症
2022-11-01

厚労省専門家組織

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリ―ボード」が10月20日開かれ、全国の感染者が増加傾向にあることや海外の感染状況を踏まえ、「第8波の流行が起こる可能性は非常に高い」とする...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]新派生型コロナ、「適切に対応していく」

感染症
2022-10-31

松野官房長官

米国で新型コロナウイルスのオミクロン株の新しい派生型である「BQ.1」と「BQ.1.1」が急拡大し、インフルエンザの流行の兆しとともにツインデミックの可能性が高いとの指摘が出始めていることに対し、松野博一官房長...  ・・・もっと見る

【NEWS】[感染症]「緩やかな減少、または横ばいの可能性」

感染症
2022-10-25

厚労省専門家組織

厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は10月12日、今後の感染状況について「不確実性はあるものの、緩やかな減少傾向または横ばいとなる可能性がある」との見解をまとめた。全国の新規感染者数(報告日別...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る