気になるタグ #広報
医療機関のブランドとネーミング
ブランディングは医療施設名で行うのが効果的 医療機関自らの努力で規制緩和への道拓く
名称は記号ではなくブランド戦略の一環インターネットの登場で新たな第一歩へクリニックが専門性や他にはない特徴を打ち出していく場合に、“ネーミング”は非常に重要なポイントだ。私たちが何の予備知識も持たない土... ・・・もっと見る
病医院広報最新事情【3】
格調高い紙媒体の温かい手触り感、デジタル全盛の時代に広報誌のあり方を改めて考えてみよう!
5年ぶりに病院案内をリニューアルしコンセプト・ブックとしての位置づけを図る「HISフォーラム2012in長野」の発表事例を中心にご紹介してきた病医院広報最新事情も、3回目の今回で最終回となる。今回はまず、一般... ・・・もっと見る
病医院広報最新事情【2】
「母親の不安・心配解消」の理念を掲げ、理念に基づく広報活動を19年間継続
今回も前回に引き続き、11月2、3日の両日に長野で開催された「HISフォーラム2012in長野」(NPO法人日本HIS研究センターと長野市民病院の共催)の発表事例を中心に、医療機関広報の具体的な取り組みを取り上... ・・・もっと見る
病医院広報最新事情【1】-「求人」広報の戦略的展開
医師・看護師の新規採用に向けて
メディア・ミックスの活用に言及一般企業出身者の台頭目立つ国公立病院筆者は11月2、3日の両日、長野市で開催された「HISフォーラム2012」を取材する機会を得た。同フォーラムは年に1回、全国各地で開催地域を変えて... ・・・もっと見る
独創的な病院広報事例
目標に向けて組織一丸となった取り組みが、アイデアを生かした新機軸・成功のカギ
病医院企画広報プランナーの養成や、医療機関の広報活動の支援を行ってきた日本HIS研究センターは、10月16日、群馬県高崎市で「第15回病院広報事例発表会」を開催した。同発表会では筆者も審査員の末席を汚させて... ・・・もっと見る
特集 病院広報の絶対条件(2)
「伝える」だけの広報でなく市民や地域とともにあることを
<NPO広報専門家の提言>「伝える」だけの広報でなく市民や地域とともにあることをNPO法人日本HIS研究センター 事務局次長 森谷 健太郎氏地域連携室の設置が病院の信頼を得るカギ「医療は社会貢献。患者との間に... ・・・もっと見る
特集 病院広報の絶対条件(1)
ブランド力と院内結束力の強化を!
ブランド力と院内結束力の強化を!さまざまに変化を遂げる医療技術やサービスを患者住民に正確に伝え、自院のイメージ向上を果たす病院の広報。院外への情報伝達だけでなく、院内の職員結束力を強める上でも重要な役... ・・・もっと見る