気になるタグ #同時改定
【24年度診療報酬改定】24年度改定の答申書附帯意見をとりまとめ 中医協・総会
地域包括医療病棟の新設受け、10対1一般病棟は再編含めた検討を
中央社会保険医療協議会・総会は2月7日、2024年度診療報酬改定の答申書附帯意見をまとめた。入院では、高齢救急患者への対応で地域包括医療病棟が新設されること受け、既存の10対1の急性期一般病棟については入院機... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】個別改定項目案を了承、次回総会で答申
看護必要度に関する公益裁定結果等を反映
中央社会保険医療協議会・総会は2月7日、2024年度診療報酬改定の個別改定項目案を了承した。今回で24年度改定に関する一通りの議論は終了。次回総会で武見敬三厚生労働大臣に答申する。この日了承された個別改定項目... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】敷地内薬局、調剤基本料の一律引き下げは見送り
特別調剤基本料A、Bに分割し、加算算定を制限
2024年度診療報酬改定の個別改定項目案によると、調剤報酬ではいわゆる敷地内薬局について、調剤基本料での対応を一層厳格化するとともに、特別な関係にある医療機関に情報提供を行った場合には「服薬管理指導料」な... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】「在宅療養移行加算」の算定対象を病院にまで拡大
ICT等による24時間連携を評価する上位区分も新設
2024年度診療報酬改定では、今後も需要の拡大が見込まれる在宅医療の受け皿確保のため、単独での24時間対応が難しい医療機関でも在宅医療に参入しやすくなるよう、「在宅療養移行加算」の見直しを実施。算定施設を病... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】回リハ病棟の運動器リハを1日6単位に制限へ
「救急医療管理加算2」は「その他重症な状態」が多い施設の評価を適正化
2024年度診療報酬改定の個別改定項目の案では、回復期リハビリテーション病棟で運動器リハビリテーションを受けている患者について、1日当たりのリハビリ提供単位を6単位に制限する方向が打ち出された。1月31日の中... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】医療関係職種の賃上げで「ベースアップ評価料」を新設
賃金増率が一定割合に満たない無床診に救済加算も設定
中央社会保険医療協議会・総会は1月31日、診療報酬改定率のうち0.61%を充当する看護職員、病院薬剤師などの医療関係職種の賃上げの具体案を固めた。外来・在宅及び入院で基本診療料の加算として「ベースアップ評価... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】「急性期一般1」の看護必要度等の見直し、公益裁定で決着
平均在院日数の基準は16日以内に短縮
中央社会保険医療協議会・総会は1月31日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価項目と該当患者割合の基準値、「急性期一般入院料1」(急性期一般1)の平均在院日数の基準の見直し内容を公... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】「特定疾患療養管理料」の対象から生活習慣病を除外
「地域包括診療料・加算」等はリフィル処方箋対応などを要件に追加
2024年度診療報酬改定の個別改定項目案によると、外来医療では「特定疾患療養管理料」の対象疾患から生活習慣病を外すとともに、「生活習慣病管理料」の診療頻度に関する要件を緩和することを通じて「生活習慣病管理... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】高齢救急患者対応で10対1の地域包括医療病棟を創設
リハビリ、栄養管理、入退院支援、在宅復帰等を包括的に提供
厚生労働省が1月26日の中央社会保険医療協議会・総会に提示した、2024年度診療報酬改定の個別改定項目案で、高齢者の救急患者の受け入れ先として新設する「地域包括医療病棟入院料」は、一般病棟単位で届出を行い、... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】既存3加算を「介護職員等処遇改善加算」に一本化
訪問介護の同一建物減算やPTによる訪問看護は厳格化
2024年度介護報酬改定では介護職員の処遇改善について、既存の3つの関連加算を「介護職員等処遇改善加算」に一本化するとともに、加算率の引き上げを行う。その一方で評価の適正化も進め、訪問介護における同一建物... ・・・もっと見る