気になるタグ #同時改定
【24年度診療報酬改定】材料価格制度見直しで関係業界から意見を聴取 材料専門部会
プログラム医療機器の働き方改革への貢献、患者視点でも評価を
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は8月30日、材料価格制度の見直しについて関係業界から意見を聞いた。プログラム医療機器の関係では、医師の働き方改革への貢献について、医師の過重労働によって患... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】調整幅や中間年改定をテーマに議論 薬価専門部会
中間年改定では実施に否定的な診療側と支払側の意見が対立
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8月30日、調整幅のあり方や中間年改定などについて議論した。この中で支払側は薬価と市場実勢価格の乖離額に着目した薬価改定の実現や、中間年改定時に適用する算定ルール... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】複合型サービスの類型新設に賛否分かれる 介護給付費分科会
反対派の多くは制度の複雑化を懸念
社会保障審議会・介護給付費分科会は8月31日、地域密着型サービスの類型に訪問や通所系サービスを組み合わせた複合型サービスを新設することについて議論した。地域の実情に応じた柔軟なサービス提供を可能とする... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】一巡目の議論の論点や意見の整理をとりまとめ 中医協・総会
9月以降は個別課題の議論を掘り下げ
中央社会保険医療協議会・総会は8月30日、2024年度診療報酬改定について4月以降進めてきた一巡目の議論を整理した「令和6年度(24年度)診療報酬改定に向けた議論の概要」をまとめた。今後、改定の基本方針を検討... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】改定の基本方針に関する議論がスタート 社保審・部会
医療関係者は入院時食事療養費の引き上げなどを要望
社会保障審議会の医療保険部会と医療部会は8月24日と25日に相次いで開催され、2024年度診療報酬改定の基本方針に関する議論を開始した。フリーディスカッション形式で進められた両部会では、物価高騰や賃金上昇へ... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】新薬創出等加算の品目要件見直しなどを提案 薬価算定組織
市場拡大再算定における類似薬の取扱い見直しなども要請
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8月23日、薬価算定組織から2024年度の薬価制度改革に関する意見を聞いた。算定組織はこの中で、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」(新薬創出等加算)の品目要件の見直... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】地ケアへの救急搬送受入促進などを議論 入院・外来分科会
救急搬送後直接入棟、緊急入院は医療資源投入量が多いことが明らかに
【概要】○地域包括ケア病棟の入院経路別の分析で、救急搬送後直接入棟や緊急入院の患者は全患者に比べて医療ニーズが高く、医療資源投入量も多いことがわかり、診療報酬を手厚くするよう求める意見が示された○「短期... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】一般病床用の看護必要度などを議論 入院・外来分科会
高齢救急搬送患者の急性期病床受入、評価項目が要因の可能性
【概要】○「急性期一般入院料1」の算定病床に入院する誤嚥性肺炎や尿路感染症等の75歳以上高齢者では、「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の「救急搬送後の入院/緊急入院を必要とする状態」(A項目)への... ・・・もっと見る
【24年度介護報酬改定】介護施設等と医療機関の連携強化などを議論 給付費分科会
特養では配置医師不在時の緊急対応などが論点に
社会保障審議会・介護給付費分科会は8月7日、介護保険施設等と医療機関の連携強化や、各施設サービスなどについて議論した。医療機関との連携強化が施設共通の課題である一方、介護老人福祉施設(特養)は配置医師... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】費用対効果評価制度の見直しで業界ヒアリング
価格調整の対象範囲見直しには医薬品・医療機器業界とも反対
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は8月2日、医薬品と医療機器の関係業界から費用対効果評価制度の見直しに関する意見を聴取した。部会での論点の一つとなっている評価結果を踏まえた価格調整の対象... ・・・もっと見る