気になるタグ #医薬品・医療機器
[医薬品] 医薬品12品目の一般的名称を新たに定める 厚労省
医薬品の一般的名称について(10/17付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月17日付で、12品目の「医薬品の一般的名称(JAN)」を新たに定めたことを伝える通知を発出した(p1~p18参照)。12品目は次の通り。「オルリスタット」(p2参照)、 「ミガーラスタット塩酸塩」(p3参照)... ・・・もっと見る
[医薬品] フェネチルアミン系化合物の一種など「指定薬物」を発見 東京都
指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について(10/17)《東京都》
東京都は10月17日、「指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した(p1~p3参照)。インターネット試買した物品の試験検査の結果、以下の3物品から「医薬品医療機器等法」で規定されている「指定薬物」を... ・・・もっと見る
[感染症対策] エイズ・性感染症に関する小委員会の設置を提案 感染症部会
厚生科学審議会 感染症部会(第19回 10/17)《厚生労働省》
厚生労働省は10月17日、厚生科学審議会「感染症部会」を開催し、(1)エイズ・性感染症に関する小委員会の設置(p5~p7参照)、(2)新型インフルエンザ対策(p8~p12参照)、(3)感染症の予防の総合的な推進を図るため... ・・・もっと見る
[医薬品] 「薬と健康の週間」各都道府県で啓発活動実施 厚労省
10月17日から23日は「薬と健康の週間」です~各都道府県で、お薬相談会、講演会等が開催されます~(10/14)《厚生労働省》
厚生労働省は10月23日まで、都道府県、公益社団法人日本薬剤師会、都道府県薬剤師会らと、「薬と健康の週間」を開催し、医薬品を正しく使用することや薬剤師など専門家の果たす役割を知ってもらうことを目的に、啓発... ・・・もっと見る
[医療改革] 民間議員がオプジーボの薬価50%超引き下げを要求 諮問会議
経済財政諮問介会議(第16回 10/14)《内閣府》
内閣府は10月14日、「経済財政諮問会議」を開催し、「メリハリを効かせた歳出改革の推進」などを議論。民間議員の伊藤元重氏(学習院大学教授)らは、2020年度の財政健全化目標の実現に向け、「医療・介護の伸びの抑... ・・・もっと見る
[医薬品] 「医薬部外品の添加物リストについて」を一部改正 厚労省
「医薬部外品の添加物リストについて」の一部改正について(10/13付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月13日付で、「医薬部外品の添加物リストについて」の一部改正に関する通知を発出した。今般、当該「添加物リスト」(2008年3月27日薬食審査発第0327004号通知)の一部を以下のとおり改正することとし... ・・・もっと見る
[医療機器] 自動植込み型除細動器などに不具合、回収へ 東京都
医療機器自主回収のお知らせ(10/12)《東京都》
東京都は10月12日、都内の医療機器製造販売業者から、自動植込み型除細動器と除細動機能付植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータを自主回収すると、医薬品医療機器等法に基づく報告があったことを発表した。自... ・・・もっと見る
[医療機器] 中心循環系マイクロカテーテルなどに不具合、回収へ
医療機器自主回収のお知らせ(10/12)《東京都》
東京都は10月12日、都内の医療機器製造販売業者から、中心循環系マイクロカテーテルおよび心臓・中心循環系用カテーテルガイドワイヤを自主回収する旨、医薬品医療機器等法に基づく報告があったと発表した。自主回収... ・・・もっと見る
[医薬品] アファチニブマレイン酸塩などに重要な副作用 厚労省
医薬品・医療機器等安全性情報No.337(10/11)《厚生労働省》
厚生労働省は10月11日、医薬品・医療機器等安全性情報No.337で、重要な副作用等に関する情報を公表した。対象は、(1)その他の腫瘍用薬「イマチニブメシル酸塩・ダサチニブ水和物・ニロチニブ塩酸塩水和物・ボスチ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 緊急的薬価の見直しは、企業の自主公表額で算定 薬価専門部会2
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第119回 10/5)《厚生労働省》
10月5日の中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」ではこのほか、「高額な薬剤への対応」を議論した。 厚労省は高額な薬剤に対する「今後の検討の方向性」を提案。具体的な論点として、(1)緊急的な対応を講... ・・・もっと見る