気になるタグ #医薬品・医療機器
[医療費] 5月の調剤医療費は6,260億円、後発品割合は69.0% 厚労省
最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成29年5月(11/9)《厚生労働省》
厚生労働省は11月9日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2017年5月)」を公表した。2017年5月の調剤医療費は6,260億円で、前年同期比は6.5%増だった。内訳は、技術料が1,576億円(8.3%増)、薬剤料4,674億... ・・・もっと見る
[薬局] 適正な業務体制の確保に向け、薬局管理者の意見尊重を 厚労省
薬局における適正な業務の確保等について徹底します(11/8)《厚生労働省》
厚生労働省は11月8日、薬局による医薬品医療機器等法や薬剤師法などの順守徹底について、都道府県などへ通知を発出した。薬局で処方せんに基づく調剤を行ったにもかかわらず、他の薬局に調剤済みの処方せんを送付し... ・・・もっと見る
[医薬品] 危険ドラッグ6製品から指定薬物を検出 東京都
指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について(11/6)《東京都》
東京都福祉保健局は11月6日、「指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した。都がインターネット試買した製品の試験検査の結果、以下の6製品から「医薬品医療機器等法」で規定される「指定薬物」を検出... ・・・もっと見る
[医薬品] シブトラミンを含有する「無承認医薬品」を発見 東京都
医薬品成分を含有する無承認医薬品の発見について(11/6)《厚生労働省》
厚生労働省は11月6日、東京都で発見された「医薬品成分を含有する無承認医薬品」について発表した。都がインターネット試買した製品を試験検査した結果、医薬品成分の「シブトラミン」が検出された。厚生労働大臣の... ・・・もっと見る
[医療機器] 心臓用カテーテル型電極をクラスIで自主回収 厚労省
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(11/3)《厚生労働省》
厚生労働省は11月3日、日本クレセント製の心臓用カテーテル型電極「インターカテペーシングカテーテル/BEG Type Noda II」など253本を自主回収(クラスI)すると発表した。同製品の製造・販売元である日本クレセン... ・・・もっと見る
[医療機器] 市場拡大再算定は次回改定以降も継続審議に 保険医療材料部会
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第86回 10/27)《厚生労働省》
厚生労働省は10月27日の中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会に、算定方法告示に影響しない保険医療材料の保険適用手続きの簡素化や、市場拡大再算定の取り扱いなどを提案した。 新規の保険医療材料の... ・・・もっと見る
[医薬品] 基礎的医薬品を不採算品再算定品目以外にも拡大へ 薬価専門部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第139回 10/27)《厚生労働省》
厚生労働省は10月27日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、不採算を是正するために薬価の下支え措置を行う、「基礎的医薬品」の対象範囲を、過去の不採算品再算定品目以外にも拡大することを提案した。委員は... ・・・もっと見る
[診療報酬] 臨床検査1件を保険適用 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第365回 10/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は10月25日、臨床検査の保険適用を承認した。新たに保険収載(2017年11月収載予定)されるのは次の通り(p1~p3参照)。 【区分E2・新方法】●ヒトT細胞白血病ウイルス感染の診断補助... ・・・もっと見る
[診療報酬] バージャー病の血管再生治療を先進Bに追加 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第365回 10/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は10月25日、先進医療会議から報告を受けた、バージャー病(閉塞性血栓血管炎)に対する自家骨髄単核球細胞を用いた下肢血管再生治療を先進医療Bに追加することを承認した(p4~p10参照)... ・・・もっと見る
[医薬品] 総合的評価と価格調整の方法を議論 中医協・費用対効果合同部会
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会、費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会(10/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会と、同部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会は10月25日開かれ、医薬品・医療機器13品目を対象に実施している試行的導入の総合的評価(アプレイザル)... ・・・もっと見る