気になるタグ #医薬品・医療機器
[医薬品] 11月の医薬品輸入2,108.70億円、前年同月比12.7%減 財務省
平成29年11月分 貿易統計(速報)(12/18)《財務省》
財務省は12月18日、2017年11月分の「貿易統計(速報)」を公表した。貿易状況を把握するための基礎的な資料で、毎月1回発表される。主要商品別の統計で「医薬品」は、輸出が555.38億円(前年同月比38.6%増)と、輸... ・・・もっと見る
[医療安全] 胸腔ドレーンの大気への開放事例、4件報告 医療機能評価機構
医療安全情報No.133(12/15)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構が12月15日に公表した「医療安全情報No.133」によると、胸腔ドレーンバッグ使用時に、水封部へ滅菌蒸留水を入れなかったため、胸腔が大気に開放された事例が4件報告されている(集計期間:2013... ・・・もっと見る
[医薬品] 医薬品成分を含む無承認「健康食品」を発見 東京都
医薬品成分を含有する製品の発見について(12/13)《東京都》
東京都は12月13日、医薬品成分である「デスカルボンシルデナフィル」を配合した、いわゆる健康食品を発見したと発表した(p1~p2参照)。対象製品は、「STEEL RIDERS」(p1~p2参照)。形状はカプセル(p2参照)で、1カプ... ・・・もっと見る
[改定速報] 保険医療材料制度改革の骨子案を了承 材料専門部会
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第90回 12/13)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は12月13日、厚生労働省が提示した「平成30年度(2018年度)保険医療材料制度改革の骨子案」を了承した。今後の取り扱いは部会長一任となり、字句修正の後、総会に報告... ・・・もっと見る
[改定速報] 新薬創出等加算の見直し案、企業・品目要件を緩和 薬価部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第142回 12/13)《厚生労働省》
厚生労働省は12月13日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、新薬創出・適応外薬解消等促進加算(以下、新薬創出等加算)と同加算の適用薬を比較薬として類似薬効方式で薬価算定する場合のルールについて、当初... ・・・もっと見る
[医薬品] 医薬品2品目の一般的名称を新たに定める 厚労省
医薬品の一般的名称について(12/7付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は12月7日付で、2品目の「医薬品の一般的名称(JAN)」を新たに定めたこと都道府県に通知した。対象の2品目は次の通り。「デルゴシチニブ」(p2参照)、「ダロルタミド」(p3参照)。 ・・・もっと見る
[改定速報] 薬価の平均乖離率は約9.1% 薬価本調査速報値
中央社会保険医療協議会 総会(第376回 12/6)《厚生労働省》
厚生労働省は12月6日の中央社会保険医療協議会・総会に、薬価本調査と材料価格本調査の速報値を報告した。それによると、薬価と市場実勢価格との平均乖離(かいり)率は、約9.1%だった(p70参照)。 調査対象は2... ・・・もっと見る
[医薬品]「ニボルマブ(遺伝子組換え)」をオーファン指定 厚労省
希少疾病用医薬品の指定取消し及び希少疾病用医薬品の指定について(12/1付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は12月1日付けで、「希少疾病用医薬品の指定取消し及び希少疾病用医薬品の指定」に関する通知を都道府県に発出した。指定が取り消されたのは、試験研究等の中止届が提出されたアミノレブリン酸塩酸塩/筋... ・・・もっと見る
[医薬品] 薬価制度の抜本改革に反対意見続々、「鋭意検討する」 厚労相
加藤厚生労働大臣会見概要(12/1)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働大臣は12月1日、薬価制度の抜本改革案に業界団体や自民党などから反対意見が相次いでいることについて、「様々なご意見をしっかり聞きながら、年末のとりまとめに向けて鋭意検討を進めていきたい」... ・・・もっと見る
[医療機器] 外国価格調整見直しで緩和措置を要請 材料部会で業界意見聴取
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第89回 12/1)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は12月1日、保険医療材料制度の見直し案について、医療機器業界から意見を聴取した。業界団体は、保険収載後の使用実績に基づく再評価には歓迎姿勢を示したが、外国価... ・・・もっと見る