気になるタグ #医薬品・医療機器
[医療費] 18年9月の調剤医療費、前年度比8.4%減の5,665億円 厚労省
最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成30年9月(2/21)《厚生労働省》
厚生労働省は2月21日、2018年9月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。9月の調剤医療費は5,665億円となり、対前年度同期比で8.4%減少した。内訳は、技術料が1,471億円(対前年度同期比4.7%減... ・・・もっと見る
[診療報酬] 遺伝子多型検査の対象疾患などで疑義解釈を送付 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その12)(2/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2月20日付けで、診療報酬に関する疑義解釈(その12)を地方厚生局などに事務連絡した。2019年2月1日付けで保険適用された「Nudix hydrolase 15(NUDT15)遺伝子多型検査」などを取り上げた。同検査の... ・・・もっと見る
[先進医療] 先進医療3技術を条件付き了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第409回 2/20)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は2月20日、先進医療会議で「条件付き適」と評価された先進医療3技術を了承した。詳細は以下の通り。【先進医療A】●技術名:Birt-Hogg-Dube(BHD)症候群の遺伝子診断/適応症等:BHD... ・・・もっと見る
[医薬品] 費用対効果評価の骨子了承、19年4月から導入へ 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第409回 2/20)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は2月20日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の骨子を了承した。2月6日に行われた関係業界のヒアリング結果を踏まえて、費用対効果評価・薬価・保険医療材料の各専門部会の合同部会に... ・・・もっと見る
[医薬品] 新医薬品13成分19品目の薬価収載を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第409回 2/20)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は2月20日、新医薬品13成分19品目の薬価収載を了承した。詳細は以下の通り(2019年2月26日収載予定)(p3~p29参照)。 ●抗てんかん剤(内用薬)/ビムパットドライシロップ10%(ラ... ・・・もっと見る
[医薬品] 高血圧症治療薬を自主回収、発がん性物質の検出で 東京都
医薬品自主回収のお知らせ 高血圧症治療薬(2/8)《東京都》
ファイザーは2月8日、同社が製造販売する高血圧症治療薬「アムバロ配合錠『ファイザー』」(一般名:バルサルタン/アムロジピンベシル酸塩配合錠)について、自主回収を開始した。東京都が同日、発表した。海外で製... ・・・もっと見る
[医薬品] 原価計算方式の選定基準見直しを 費用対効果評価でヒアリング
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保健医療材料専門部会合同部会(第16回 2/6)《厚生労働省
中央社会保険医療協議会は2月6日、費用対効果評価専門部会、薬価専門部会、保険医療材料専門部会の合同部会を開き、前回1月23日にまとめた医薬品・医療機器の費用対効果評価の骨子案について、関係業界から意見を聞... ・・・もっと見る
[医療機器] 心臓ペースメーカ、自主回収の対象を追加 日本メドトロニック
医療機器自主回収のお知らせ 植込み型心臓ペースメーカ(2/4)《東京都》
東京都は2月4日、日本メドトロニックが1月から自主回収(回収及び患者モニタリング)している植込み型心臓ペースメーカについて、対象製品の追加を発表した。回収分類は、重篤な健康被害や死亡の原因になる可能性が... ・・・もっと見る
[医薬品] 費用対効果評価の骨子案を了承 中医協・合同部会
中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会(第15回 1/23)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会は1月23日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の骨子案を了承した。医薬品・医療機器を保険収載時期や市場規模で5つに... ・・・もっと見る
[医療機器] 心臓ペースメーカをクラスIで自主回収 日本メドトロニック
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(1/18)《厚生労働省》
厚生労働省は1月18日、日本メドトロニックが輸入・販売している植込み型心臓ペースメーカについて、自主回収(回収および患者モニタリング)に着手したと発表した。回収分類は、重篤な健康被害や死亡の原因になる可... ・・・もっと見る