気になるタグ #医薬品・医療機器
[医薬品] レムデシビル投与、腎機能・肝機能検査の徹底を 厚労省が通知
レムデシビル製剤の使用に当たっての留意事項について(5/7付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として特例的に承認された「レムデシビル」を使用する上での留意事項を都道府県などに通知した。同剤の投与によって、患者が急性腎障害や肝機能障害を引き起こす... ・・・もっと見る
[医薬品] 新型コロナ治療薬レムデシビルを特例承認、投与対象は重症患者
新型コロナウイルス感染症におけるレムデシビル製剤の各医療機関への配分について(依頼)(5/7付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
厚生労働省は7日、エボラ出血熱の治療薬として開発されたレムデシビル(販売名ベクルリー点滴静注液100mg、同静注用100mg)を新型コロナウイルス感染症の治療薬として特例で承認した。同感染症の治療薬として新規に... ・・・もっと見る
[医薬品] 21年4月の薬価改定は延期すべき 日薬が加藤厚労相に要望書
新型コロナウイルス感染症が薬局等に及ぼす影響に関する要望書の提出について(4/30)《日本薬剤師会》
日本薬剤師会は、4月30日に加藤勝信厚生労働相に提出した要望書の中で、2021年4月の実施が予定されている中間年の薬価改定は行うべきでないとの考えを示した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、「薬価調査が適... ・・・もっと見る
[医薬品] アビガン投与1,100機関2,194人、拡大へ厚労省が参加方法
新型コロナウイルス感染症に対するファビピラビルに係る観察研究の概要及び同研究に使用するための医薬品の提供に関する周知依頼について(4/27付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
新型コロナウイルス感染症の患者にアビガンを投与するには、現時点では、厚生労働科学研究班に参加する必要があり、厚生労働省は参加への協力依頼を行ってきた。厚労省はこの間に多くの問い合わせがあったとし、27日... ・・・もっと見る
[医療機器] 人工呼吸器の単回使用構成品、再使用を容認 厚労省が事務連絡
新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた医療機関等における人工呼吸器の単回使用構成品の例外的取扱いについて(4/21付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、人工呼吸器の単回使用構成品に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で単回使用構成品の需給が逼迫した場合に限り、再使用することを容... ・・・もっと見る
[医療機器] パルスオキシメーター、医療機関から借り受けを 厚労省
宿泊療養を行う施設におけるパルスオキシメーターの配備について(4/14付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
新型コロナウイルス感染症の宿泊療養を行う施設におけるパルスオキシメーターの配備について、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、医療機関から借り受けることを含めた対応を求める事務連絡を、都道... ・・・もっと見る
[医療機器] 人工呼吸器も優先審査、他産業との連携に配慮 厚労省事務連絡
人工呼吸器を含む医療機器の薬事手続き等の明確化を行いました(4/13付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は13日付の事務連絡で、人工呼吸器などの医療機器、体外診断用医薬品についても、新型コロナウイルス感染症への使用を目的とするものについては、医薬品・医療機器等法の優先審査の対象とすることとした。... ・・・もっと見る
[医薬品] 新薬創出等加算の平均加算率、20年度2.1% 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第453回 4/8)《厚生労働省》
1日実施の薬価改定で新薬創出等加算の対象となった335成分555品目に対する平均加算率は2.1%だった。平均加算率は試行期間中の2010年度から16年度までは3.2-4.0%の高水準にあったが、薬価制度抜本改革で制度本格導... ・・・もっと見る
[医薬品] 臨床に不可欠な「キードラッグ」をリスト化へ 厚労省
医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第1回 3/27)《厚生労働省》
医薬品の安定確保策を検討する厚生労働省の有識者会議が27日初会合を開き、供給不安に陥るのを防いだり、それの兆候をいち早く察知して早期対応につなげたりするための対策の検討を始めた(p9参照)。同省では、臨床に... ・・・もっと見る
[医療改革] 費用対効果評価は中医協の議論に 社保審・医療保険部会が了承
社会保障審議会医療保険部会(第127回 3/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日の社会保障審議会・医療保険部会に、改革工程表で検討すべき項目とされている「医薬品の費用対効果評価の活用について」の議論を求めた。費用対効果評価については、中央社会保険医療協議会で議論を... ・・・もっと見る