気になるタグ #医薬品・医療機器
[医療改革] 薬価制度改革へ新薬の薬価算定方式でも問題点を指摘 財務省
財政制度等審議会財政制度分科会(4/15)《財務省》
2022年度薬価制度改革に向け、財務省は、新薬の薬価算定方式についても問題点を具体的に指摘した。特に、既存類似品がない場合の原価計算について、営業利益率の適正化、新規性が乏しいものへの減算方式の導入、開示... ・・・もっと見る
[医薬品] COPD用薬テリルジー、費用対効果評価で薬価はわずかな引き下げに
中央社会保険医療協議会 総会(第478回 4/14)《厚生労働省》
費用対効果評価の最初の指定となった2品目のうちCOPD用薬「テリルジー」(グラクソ・スミスクライン)は、価格調整でわずかな引き下げにとどまった。費用対効果が悪く有用性加算の価格調整係数で最低の0.1が適用され... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナワクチン被接種者の健康観察で中間報告 厚労省
第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(4/9)《厚生労働省》
新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注」の2回目の先行接種を受けた人の9割超が接種部位の痛みを感じており、約7割が体のだるさを感じたとする集計結果を厚生労働省が9日の厚生科学審議会・副反応検討部会など... ・・・もっと見る
[医療改革] 欧米の薬事制度、ネット上の情報などを調査し報告書に
医薬品等行政評価・監視委員会(第3回 3/15)《厚生労働省》
医薬品等行政評価・監視委員会室(庶務=厚生労働省大臣官房厚生科学課)は、15日に開催された医薬品等行政評価・監視委員会で、海外調査の実施方法などの案を示した。欧米の薬事制度に関しては「毎年度、一定のテー... ・・・もっと見る
[医薬品] 2019年度の「使用上の注意」の改訂指示等は129件 厚労省が公表
令和2年度全国薬務関係主管課長会議資料(3/12)《厚生労働省》
厚生労働省は12日、全国薬務関係主管課長会議の説明資料などを公表した。2019年度の副作用等報告の件数も記載しており、医薬品の「使用上の注意」の改訂指示等については、19年度は前年度比35件増の129件だった(p377... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 新型コロナの研究用抗原検査キットで留意事項を事務連絡
新型コロナウイルス感染症の研究用抗原検査キットに係る留意事項について(周知依頼)(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は2月25日、「新型コロナウイルス感染症の研究用抗原検査キットに係る留意事項」に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した。... ・・・もっと見る
【NEWS】費用対効果評価による価格調整、年4回実施を了承 中医協・総会
四半期再算定と同様のルールで運用へ
中央社会保険医療協議会・総会は2月10日、医薬品・医療機器の費用対効果評価について、評価結果が出てから調整後の価格を適用するまでの運用ルールを決めた。市場規模が大きな品目を対象にした四半期再算定と同じ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 新型コロナのワクチン接種、妊婦は努力義務の対象外
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第19回 2/15)《厚生労働省》
厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会は15日、新型コロナウイルス感染症予防ワクチンの接種について、妊婦は努力義務の対象外とすることを決めた。海外では胎児への影響が必ずしも明らかになっていないことなど... ・・・もっと見る
[医薬品] 費用対効果評価による価格調整に係る運用案を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第475回 2/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日の中央社会保険医療協議会・総会に、費用対効果評価による価格調整に係る運用案を提示し、了承された。評価結果を中医協・総会で決定し、価格調整後の価格は年4回の新薬収載・再算定の実施時に総会... ・・・もっと見る
[医薬品] 初のコロナ重症化マーカー、体外診断用薬が保険収載へ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第474回 2/3)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は3日の総会で、新型コロナウイルス感染症で中等症I以下の患者を対象に、重症化リスクの測定補助となる体外診断用薬「HISCL IFN-λ3試薬」(シスメックス)の保険収載を了承した。診療側と支... ・・・もっと見る