富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医薬品・医療機器

全 3,005 件

抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の過剰投与に注意喚起  厚労省通知

医薬品・医療機器
2008-10-20

抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)防止のための取扱いについて(注意喚起)(10/20付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は10月20日付けで都道府県等の衛生主管部(局)宛てに、抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)防止のための取扱いについて通知を出した。  抗リウマチ剤として使用されるメトトレ...  ・・・もっと見る

おしゃれ用コンタクト健康被害の拡大防止を注意喚起、薬事法による規制を検討

医薬品・医療機器
2008-10-16

おしゃれ用カラーコンタクトレンズによる健康被害の拡大防止について(注意喚起)(10/16付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は10月16日付けで都道府県の薬務主管部(局)宛てに、おしゃれ用カラーコンタクトレンズによる健康被害の拡大防止について注意喚起する通知を出した。  通知では、おしゃれ用カラーコンタクトレン...  ・・・もっと見る

厚労省より注意喚起、ペン型インスリン注入器は個人使用専用の器具

医薬品・医療機器
2008-10-03

ペン型インスリン注入器の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)(10/3付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が10月3日に、都道府県等の衛生主管部(局)長宛てに出した通知で、ペン型インスリン注入器の取扱いに関するもの。  通知では、「医療機関において、針が交換可能な個人使用専用の器具であるペン型...  ・・・もっと見る

GCP省令の運用について、会員施設等に周知徹底  厚労省通知

医薬品・医療機器
2008-10-01

「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」の運用について(10/1付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は10月1日付けで、都道府県衛生主管部(局)宛てに、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」(GCP省令)の運用に関する通知を送付した。  資料では、平成20年2月29日に公布された、...  ・・・もっと見る

薬事法施行規則の一部を改正する省令の施行、留意事項を周知  厚労省通知

医薬品・医療機器
2008-10-01

薬物に係る治験に関する副作用等の報告に係る薬事法施行規則の一部を改正する省令の施行等に関する留意事項について(10/1付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は10月1日付けで、都道府県衛生主管部(局)宛てに、「薬物に係る治験に関する副作用等の報告に係る薬事法施行規則の一部を改正する省令の施行等に関する留意事項」を送付した。  平成20年2月2...  ・・・もっと見る

カベルゴリン製剤の最高用量を改正  厚労省通知

医薬品・医療機器
2008-09-30

カベルゴリン製剤の薬事法上の用法・用量の改正について(9/30付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は9月30日付けで、地方社会保険事務局等宛てに、カベルゴリン製剤の薬事法上の用法・用量の改正について通知した。  通知によると、カベルゴリン製剤のパーキンソン病に係る薬事法上の用法・用量の...  ・・・もっと見る

薬害再発防止に向けた提言を中間とりまとめ、意見募集開始

医薬品・医療機器
2008-09-22

薬害再発防止のための医薬品行政のあり方について(中間とりまとめ)」に関するご意見の募集について(9/22)《厚労省》

 厚生労働省は9月22日に「薬害再発防止のための医薬品行政のあり方について(中間とりまとめ)」に関する意見募集を開始した。  厚労省では、フィブノゲン製剤・第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染事件(薬害肝炎事...  ・・・もっと見る

新医療機器・医療技術産業ビジョンを公表  厚労省

医薬品・医療機器
2008-09-19

新医療機器・医療技術産業ビジョン概要版~世界最高水準の医療技術をいち早く国民へ提供することを目指して~(9/19)《厚労省》

 厚生労働省は9月19日に、新医療機器・医療技術産業ビジョンを公表した。  このビジョンは、平成15年に「医療機器産業ビジョン」として掲げられ、5年間の「イノベーション促進のための集中期間」を経て、新...  ・・・もっと見る

新規薬価収載のミコブティンカプセル150mg、当該患者の秘密保護に十分配慮を

医薬品・医療機器
2008-09-12

使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(9/12付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省が9月12日に地方社会保険事務局等宛てに出した通知で、薬価基準への収載に関するもの。 今回は内用薬6品目、注射薬8品目及び外用薬2品目が新たに収載されたため、薬価基準の別表に収載されている...  ・・・もっと見る

おしゃれ用コンタクトを薬事法で規制するのは適切な手段  規制影響分析書

医薬品・医療機器
2008-09-02

規制影響分析書(9/2)《厚労省》

 厚生労働省は9月2日に、薬事法施行例の一部を改正する政令に関する規制影響分析書を公表した。資料では、「おしゃれ用カラーコンタクトレンズ」を薬事法で医療機器として規制することについて、その影響が分析さ...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る