富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療

全 72 件

【NEWS】 [高齢者] 認知症施策、省庁連携で 総合戦略を報告

介護 医療 認知症
2015-02-10

厚労省

厚生労働省は1月27日、「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」を関係閣僚会合に報告した。内閣官房および農林水産省、国土交通省、警察庁など10府省庁と連携して、認知症患者や高齢者に優しい地域づくりを...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療法人] 一般社団法人の一定基準適合を新型法人として認定

医療 医療法人 経営
2015-02-09

地域医療連携推進法人(仮称)制度の創設案を提示

厚生労働省の医療法人の事業展開等に関する検討会(座長:田中滋慶應義塾大学名誉教授)は1月30日、非営利新型法人の地域医療連携推進法人制度(仮称)の創設と、医療法人制度の見直しについて議論した。厚労省は、...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療安全] 「医療事故」の定義について議論

医療 医療安全
2015-01-26

医療事故検討会

厚生労働省は14日、医療事故調査制度の施行に係る検討会(座長:山本和彦一橋大大学院教授)を開いた。この日はこれまでの議論を踏まえた形で、厚労省から省令ならびに通知案が提示された。 (工藤菜乃)厚労省は、...  ・・・もっと見る

最先端の内視鏡下手術を強みに限られた病床数で単価の高い患者を確保

ケーススタディ 医療 病院
2015-01-16

医療法人財団岩井医療財団 岩井整形外科内科病院(東京都江戸川区)

脊椎の内視鏡下手術に特化した医療提供を行う、岩井整形外科内科病院。自院の強みをより先鋭化したうえで全国から患者を集めることに成功、2015年7月には新病院を開院する予定だ。徹底した選択と集中による高度な医...  ・・・もっと見る

【Topics】 電子書籍サービス「日医e-Library(ニチリイブ)」公開開始

IT 医療
2015-01-15

日医

日本医師会は12月24日の会見で、日医の電子書籍サービス「日本医師会e-Library(ニチリイブ)」を、12月から公開すると発表した。「日本医師会e-Library(ニチリイブ)」は、日本医師会雑誌をはじめ日医発行の各種刊...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療安全] 事故調、明瞭な仕組みづくりが必要

医療 医療安全
2014-12-11

日医

日本医師会の松原謙二副会長は11月26日の会見で、来年10月から開始予定の医療事故調査制度について、「本制度は、医療事故が起きたとき、その事故がどのような過程で起きたのかを正確に把握、再発防止につなげるため...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療安全] センターへの第一報は「可能な範囲」で「迅速に」を求める

医療 医療安全
2014-12-10

医療事故調査制度検討会

厚生労働省は11月26日、医療事故調査制度の施行に係る検討会(座長:山本和彦一橋大学大学院法学研究科教授)を開いた。厚労省の医政局総務課医療安全推進室は、▽医療事故の定義▽医療機関からセンターへの事故の報告...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療法人] 新型法人、社会福祉法人の参加は検討を継続

医療 医療法人
2014-12-08

医療法人検討会

厚生労働省は11月27日、効率的で質の高い医療提供体制を構築するため、医療法人について再編、統合できるよう制度の見直しを検討する「医療法人の事業展開等に関する検討会」(座長:田中滋慶應義塾大学名誉教授)を...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療情報] マイナンバーとは異なる「医療等ID」を提言

医療 医療情報
2014-12-01

三師会声明

日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会は11月19日、「医療等IDに係る法制度整備等に関する三師会声明」を発表。医療などの分野専門の番号の導入や、医療情報を保護対象とした法整備の必要性などを訴え...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [医療安全] 安全な医療実現に向け医療安全推進会議

医療 医療安全
2014-11-26

日看協

日本看護協会(坂本すが会長)は13日、2014年度医療安全推進会議を開催した。同会議は、47都道府県看護協会などの医療安全担当者が一堂に会し、安全な医療の実現に向け、共通認識を持つことを目的に毎年行われている...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る