富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療提供体制

全 7,779 件

医政局の重点施策は医療従事者確保対策等9項目  全国厚生労働関係会議

医療提供体制
2009-01-20

全国厚生労働関係部局長会議 厚生分科会(医政局)(1/20)《厚労省》

 厚生労働省が1月20日・21日の2日間にわたって開催した、「全国厚生労働関係部局長会議」の厚生分科会で配布された資料のうち、医政局が提出した資料。  医政局は重点事項として(1)医師確保対策(2)救...  ・・・もっと見る

地域医療の確保について、関係団体からヒアリング  自民党医療委員会

医療提供体制
2009-01-20

社会保障制度調査会 医療委員会(1/20)《自民党》

 自由民主党が1月20日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、地域医療の確保について、日本医師会、日本歯科医師会、日本看護協会、日本薬剤師会、日本女医会の各関係団体から...  ・・・もっと見る

都内のインフルエンザ集団発生事例を受けて高齢者入所施設に更なる徹底を要請

医療提供体制
2009-01-19

インフルエンザ対策の更なる徹底について(1/19付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が1月19日付けで都道府県等衛生主管部(局)長宛てに出した通知で、インフルエンザ対策の更なる徹底に関するもの。 通知では、平成20年11月の厚労省通知「今冬のインフルエンザ総合対策の推進に...  ・・・もっと見る

全国27都府県で約17万人に「資格証明書」発行のおそれ  保団連調査結果

医療提供体制
2009-01-19

後期高齢者保険料普通徴収者の滞納者数調査(全国)の結果について(1/19)《保団連》

 全国保険医団体連合会は1月19日に、後期高齢者保険料普通徴収者の滞納者数調査(全国)の結果について公表した。  調査結果では、後期高齢者保険料を納付書や口座振替によって納めている「普通徴収者数」は平...  ・・・もっと見る

1月19日から、医療貸付、福祉貸付ともに貸付利率を0.2%引き下げ

医療提供体制
2009-01-19

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付・福祉貸付)貸付利率表(1/19)《福祉医療機構》

 独立行政法人福祉医療機構が1月19日付けで改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築・増改築資金(甲種)は年1.7%から1.5%へ、増改築資...  ・・・もっと見る

病院等開設会社による病院等開設事業などについて、評価結果報告を公表

医療提供体制
2009-01-16

構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第15回 1/16)《内閣官房》

 政府が1月16日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、平成20年度評価案件として、(1)指定小規模多機能型居宅介護事業所における障害児...  ・・・もっと見る

厚労省内に、医療・介護・サービス分野等における雇用拡大PTを設置

医療提供体制
2009-01-16

医療・介護・サービス分野等における雇用拡大プロジェクトチームの設置について(1/16)《厚労省》

 厚生労働省は1月16日に、厚生労働省内に、「医療・介護・サービス分野等における雇用拡大プロジェクトチーム」を設置することを明らかにした。このプロジェクトチームは、厳しい雇用状況の中で、医療、介護等の...  ・・・もっと見る

東京都が新型インフルエンザ対策に関する資料を公表

医療提供体制
2009-01-15

新型インフルエンザに予防の一手(1/15)《東京都》

 東京都はこのほど、新型インフルエンザ対策について特別区保健所長会などがまとめた資料を公表した。資料には、(1)職場における感染防止対策(2)パンデミック時の自宅住民支援(独居高齢者・障害者等)(3)...  ・・・もっと見る

高度~終末期で必要とされる医療について議論  東京都

医療提供体制
2009-01-14

東京都認知症対策推進会議 医療支援部会(第9回 1/14)《東京都》

 東京都が1月14日に開催した、認知症対策推進会議の医療支援部会で配布された資料。この日は、「高度~終末期で必要とされる医療」について議論された。  資料では、「これまでの議論のまとめ」と、「高度~終...  ・・・もっと見る

潜在看護職員の再就業に向け支援対策をとりまとめ  日医報告書

医療提供体制
2009-01-14

潜在看護職員再就業支援モデル事業報告書―日本医師会「看護職員確保対策」―(1/14)《日本医師会》

 日本医師会は1月14日に「潜在看護職員再就業支援モデル事業報告書」を公表した。これは、日医が慢性化している看護職員不足の確保対策の一環として55万人存在するといわれる「いわゆる『潜在看護職員』」に対...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る