気になるタグ #医療提供体制
特定機能病院等に医療事故等の事案報告および院内周知徹底を通知 厚労省
医療事故情報収集等事業における報告すべき事案等の周知について(9/1付 通知)《厚労省》
厚生労働省が9月1日に特定機能病院および事故等報告病院の院長宛てに出した、医療事故情報収集等事業における報告すべき事案等の周知に関する通知。 通知では、医療事故情報収集等事業の充実により、医療機関... ・・・もっと見る
救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会、報告書を公表
救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会 報告書(8/29)《厚労省》
厚生労働省がこのほど公表した、「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会」の報告書。 この検討会はこれまで、「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」の成... ・・・もっと見る
ドクターヘリ、助成金交付事業の助成金交付対象は基盤整備など4点
救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会(第7回 8/29)《厚労省》
厚生労働省が8月29日に開催した「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会」で配布された資料。この日は、前回に引き続き、検討会報告書(案)について議論された。 報告書(案)は、(... ・・・もっと見る
平成21年度の医学部入学定員、特例措置で570人程度増員へ 文科省
平成21年度の医学部入学定員の検討状況について(8/29)《文科省》
文部科学省は8月29日に、平成21年度の医学部入学定員の検討状況を明らかにした。 医学部の入学定員については、平成19年の「緊急医師確保対策」により、各都道府県5人(北海道は15人)の医学部入学定... ・・・もっと見る
国立42大学で医学部入学定員増361人 文科省
平成21年度 国立大学の入学定員について(予定)(8/29)《文科省》
文部科学省は8月29日に、平成21年度の国立大学入学定員(予定)を取りまとめ、公表した。 資料によると、大学における平成21年度の入学定員は9万6272人で、前年度に比べ316人の増員となっている... ・・・もっと見る
平成21年度、私大の看護系学部等設置を受理 文科省
平成21年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成20年6月分)(8/29)《文科省》
文部科学省は8月29日に、平成21年度開設予定の大学の学部等の設置届出(平成20年6月分)について、受理したものを公表した。 医療分野では、国際医療福祉大学(私立)に福岡看護学部が設置されることが... ・・・もっと見る
疾病ごとの専門薬剤師の社会的役割や資質の保証について提言
専門薬剤師の必要性と今後の発展-医療の質の向上を支えるために-(8/28)《日本学術会議》
日本学術会議の薬学委員会専門薬剤師専門部会はこのほど、「専門薬剤師の必要性と今後の発展」について提言書を公表した。 最近の医療は疾病ごとに細分化され、使用される医薬品は疾病ごとに特徴を持っているこ... ・・・もっと見る
全国204ヶ所の救命救急センター、「充実段階A」と評価
救命救急センターの評価結果(平成20年度)について(8/28)《厚労省》
厚生労働省は8月28日に、平成20年度の救命救急センターの評価結果を公表した。この評価は、平成11年度から救命救急センター全体のレベルアップを図ることを目的として実施されている。今回は、平成19年1... ・・・もっと見る
医師の勤務環境改善に向け、新たな支援事業スタート 東京都
働きやすい病院を!医師の勤務環境改善の取組を支援(8/28)《東京都》
東京都の福祉保健局は8月28日に、「医師勤務環境改善事業」を開始したことを明らかにした。 この事業は、周産期、小児、救急医療に従事する医師の離職防止と定着、復職支援を図るため、医師の勤務環境を改善... ・・・もっと見る
平成20年8月28日現在、平成20年度の研修医マッチングの参加者人数は8417名
医師臨床研修マッチングの参加登録状況について(8/28)《厚労省》
厚生労働省は8月28日に、医師臨床研修マッチング協議会がまとめた「医師臨床研修マッチングの結果」を公表した。 資料によると、平成20年8月28日現在、平成20年度の研修医マッチングの参加者人数は8... ・・・もっと見る