気になるタグ #医療提供体制
[医療提供体制] 構想区域点検、急性期拠点機能「1つ維持」の観点で 厚労省
地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第3回 8/27)《厚生労働省》
地域医療構想で二次医療圏を基本として設定されている構想区域について、厚生労働省は8月27日に開催された「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、人口の少ない地域では「急性期拠点機能」を1つ確保・維持... ・・・もっと見る
【NEWS】スマホ搭載のマイナ保険証、9月19日から順次運用を開始
中医協が関連告示の改正を答申
中央社会保険医療協議会は8月27日、スマートフォンでのマイナ保険証利用に向けた告示の改正について福岡資麿厚生労働大臣から諮問を受け、即日答申した。医療機関窓口等でスマートフォンの読み取りに失敗した場合の... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 後期高齢者1人当たり医療費、過去最高の96.8万円
令和5年度後期高齢者医療事業年報(8/25)《厚生労働省》
厚生労働省は8月25日、2023年度(23年3月-24年2月)の後期高齢者医療事業年報を公表した。被保険者1人当たり医療費は前年度から1.7%増え、過去最高の96万8,102円だった(資料P20参照)。都道府県別では、福岡の119万... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師偏在の重点支援区域、承継・開業の診療所支援へ
令和8年度厚生労働省税制改正要望(8/29)《厚生労働省》
厚生労働省は、2026年度の税制改正に向けた要望を8月29日に公表した。医師の偏在対策の経済的なインセンティブとして、「重点医師偏在対策支援区域」で承継や開業を行う診療所への税制上の支援を新たに盛り込んだ(資... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 厚労省の26年度概算要求、過去最大34.8兆円
令和8年度厚生労働省予算概算要求の主要事項(8/26)《厚生労働省》
厚生労働省は8月26日、2026年度予算の概算要求を固めた。一般会計の総額は前年度当初予算から4,865億円増え、過去最大の34兆7,929億円を計上する。「年金・医療等」の社会保障費はうち32兆9,387億円で、3,516億円増... ・・・もっと見る
[医療提供体制] マイナ保険証利用率、7月は31.43% 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》
厚生労働省によると、医療機関や薬局によるマイナ保険証の7月の利用率は前月から0.79ポイント上昇し、31.43%だった(資料P2参照)。 医療機関の種類別の利用率は、病院が前月に比べ0.62ポイント上昇し50.87%、... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 23年度の市町村国保、実質収支1,803億円の赤字に 厚労省
令和5年度国民健康保険(市町村国保)の財政状況について(8/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日、2023年度の市町村国民健康保険の財政状況を明らかにした。決算補填などを目的とした法定外一般会計繰入金を除いた、実質的な収支とされる「精算後単年度収支差引額」が1,803億円の赤字だった。前... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医薬品マスタのダミーコード、改修で登録不可に 厚労省
医薬品等マスタの設定等にかかる点検報告について(対応依頼)(8/22付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、電子処方箋の医薬品コードや特定器材コードにダミーコードの登録をできなくする改修を28日に行うと発表した。それに伴い同省では、医薬品コードを定める医薬品マスタなどの設定が適切かの確認を促す事... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 26年度税制改正へ重点要望申し入れ 四病院団体協議会
令和8年度税制改正要望の重点事項について(8/21)《四病院団体協議会》
四病院団体協議会は21日、2026年度税制改正の重点要望を厚生労働省に申し入れた。医療機関が負担している控除対象外消費税の問題の「抜本的な解決」など15項目。四病協は「医療機関の経営破綻を防ぎ、医療体制を維持... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 広域連携型プログラム、医師多数県の61病院が届け出
医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和7年度第2回 8/21)《厚生労働省》
2026年度に始まる臨床研修の「広域連携型プログラム」について、厚生労働省は21日、医師多数県にある61の連携元病院が届け出たことを医道審議会・医師臨床研修部会で明らかにした。定員数は138人で、連携先は延べ210... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

