気になるタグ #医療提供体制
21世紀の医療として、さまざまなパラダイムシフトを 看護の質の向上検討会
看護の質の向上と確保に関する検討会(第3回 12/25)《厚労省》
厚生労働省が12月25日に開催した、看護の質の向上と確保に関する検討会で配布された資料。この日は、チーム医療の推進や看護教育のあり方について、話題提供が行われた。 資料には、(1)チーム医療の推進... ・・・もっと見る
メディカルスクールに関する検討内容を報告、導入を提言 四病協
四病院団体協議会メディカルスクール検討委員会報告書(12/22)《四病院団体協議会》
四病院団体協議会のメディカルスクール検討委員会は、このほど報告書を公表した。メディカルスクールは、大学の学部4年間において幅広い教養教育の学習を修了し卒業した者を対象として、医療に関する専門的な学修... ・・・もっと見る
消防の業務継続のため、新型インフルエンザ対策ガイドライン策定 消防庁
消防機関における新型インフルエンザ対策のための業務継続計画ガイドライン(12/22)《消防庁》
消防庁は12月22日に「消防機関における新型インフルエンザ対策のための業務継続計画ガイドライン」を公表した。 ガイドラインでは(1)基本的な考え方(2)平常時及び新型インフルエンザ発生時の体制(3... ・・・もっと見る
医療情報システムの安全管理ガイドライン、医療機関等の管理者向け読本を提示
医療情報ネットワーク基盤検討会(第20回 12/19)《厚労省》
厚生労働省が12月19日に開催した、医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。この日は前回会合に引き続き、(1)医療分野における電子化された情報管理の在り方(2)個人が自らの医療情報を管理・活... ・・・もっと見る
都道府県が主体となり消防機関・医療機関をまとめルール策定を 消防審議会
平成20年度 消防審議会(12/18)《総務省》
消防庁が12月18日に開催した消防審議会で配布された資料。この日は、諮問事項として、消防機関と医療機関の連携のあり方について議論された。 資料には、主な論点がまとめられており、(1)問題意識(2)... ・・・もっと見る
平成21年度開設予定の大学の学部、入学定員80名の理学療法学科 文科省発表
平成21年度開設予定の大学の学部等の設置等認可の答申等について(12/18)《文科省》
文部科学省が12月18日に公表した、平成21年度開設予定の大学の学部等の設置等認可の答申等に関する報道発表資料。 資料では、平成21年度開設予定の大学の学部等の認可申請があった案件について、「可」... ・・・もっと見る
周産期・救急医療について財政支援とドクターフィーを検討 懇談会報告書案
周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会(第5回 12/18)《厚労省》
厚生労働省が12月18日に開催した、周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会で配布された資料。この日は、報告書(案)が提示された。 報告書案は、「周産期救急医療における『安心』と『安全』の確保... ・・・もっと見る
平成21年度からの医学部の収容定員の増加、学則変更認可を答申へ 文科省
平成21年度からの医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の答申等について(12/18)《文科省》
文部科学省は12月18日に、平成21年度からの医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可について、同日に開催される大学設置・学校法人審議会で答申される予定であることを公表した。また、国立大学医学部の収... ・・・もっと見る
産科医療補償、重度脳性麻痺の早期診断ができるよう専用の診断項目を設定
産科医療補償制度運営委員会(第2回 12/17)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構が12月17日に開催した「産科医療補償制度運営委員会」で配布された資料。この日は、産科医療補償制度の動向や、審査・原因分析・再発防止について議論された。 加入状況については、平... ・・・もっと見る
周産期医療の再建、約2600億円で可能 民主党周産期医療再建WT報告書
民主党周産期医療再建WT報告書の要点(12/17)《民主党》
民主党の周産期医療再建WTは12月17日に、9回にわたる周産期医療の再建に関する議論をまとめ報告書として公表した。 WTの主な検討項目は、(1)東京都をはじめとした各地域の周産期医療提供体制等に関... ・・・もっと見る