気になるタグ #医療提供体制
15歳以上からの臓器摘出を可能とする改正案を公表 臓器移植法改正
臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案《衆議院》
政府は5月15日に、臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案を公表した。 今回の改正では、臓器の摘出要件等の改正が行われ、死亡した者が生存中、臓器移植に使用されるために提供する意思を15歳に達... ・・・もっと見る
フィブリノゲン投与患者は1万2999人、投与後に死亡は1838人に
フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について(5/15)《厚労省》
厚生労働省が5月15日に公表した、フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査に関する報告書。 今回の追加調査結果は、平成19年11月7日付で実施した追加調査の結果について、平成21年5月1日までに... ・・・もっと見る
短時間正社員制度の導入等の要望書を提出 日看協
22年度予算編成にむけ 厚労省4局長へ要望書提出(5/15)《日看協》
日本看護協会は5月15日に、厚生労働省4局長に宛てて、平成22年度予算編成に向けた要望書を提出したことを報道発表した。 要望書は(1)看護師基礎教育の4年制大学化(2)行政保健師増員の財政措置(3... ・・・もっと見る
臓器摘出、脳死判定の要件等、臓器移植法改正案の概要を説明 合同会議
厚生労働部会、脳死・生命倫理及び臓器移植調査会、医療委員会合同会議(5/14)《自民党》
自由民主党が5月14日に開催した、厚生労働部会、脳死・生命倫理及び臓器移植調査会、医療委員会合同会議で配布された資料。この日は、臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)に関する説明及び... ・・・もっと見る
脳卒中の医療連携体制モデル等を提示 東京都
東京都脳卒中医療連携協議会(第1回 5/13)《東京都》
東京都が5月13日に開催した、東京都脳卒中医療連携協議会で配布された資料。この日は、東京都における脳卒中の医療連携体制、東京都脳卒中救急搬送体制の取組状況及び評価検証、都内における脳卒中地域連携の取... ・・・もっと見る
重篤な小児患者の救急医療体制、中間取りまとめ案を公表 厚労省検討会
重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第4回 5/13)《厚労省》
厚生労働省が5月13日に開催した、重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会で配布された資料。この日は、中間取りまとめ(骨子案)についての検討が行われた。 中間取りまとめ(骨子案)では、小児の救命... ・・・もっと見る
感染性廃棄物処理マニュアル改訂版を公表 環境省
廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル(5/11)《環境省》
環境省は5月11日に「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」を公表した。これは、平成16年3月の改訂版以降の関係法令の改正を踏まえて修正されたもの。 今回の改訂では主に、新たに医療関係機... ・・・もっと見る
全国の発熱外来の設置状況、準備中も含めて約800ヵ所 新型インフルエンザ
新型インフルエンザ都道府県別の発熱外来設置状況(5/11)《厚労省》
厚生労働省は5月11日に、新型インフルエンザの都道府県別の発熱外来設置状況を公表した。 資料によると、5月11日時点、全国の発熱外来の設置箇所数は合計で793ヵ所となっている。最も多いのは東京都の... ・・・もっと見る
平成22年度予算に、看護師基礎教育4年制大学化の推進等を要望 日看協
要望書(5/8)《日看協》
日本看護協会は5月8日に厚生労働省に宛てて、平成22年度予算に向けた要望書を提出した。 要望書の重点要望は「資質の向上」と「人材の確保定着、再就業の支援」の2点。このうち、「資質の向上」に関しては(... ・・・もっと見る
医師臨床研修制度の見直しに伴う研修病院の構成の変更等を説明
医師臨床研修制度に関する説明会(5/8)《厚労省》
厚生労働省が5月8日に開催した「医師臨床研修制度に関する説明会」で配布された資料。この日は、臨床研修制度の見直しについて、説明が行われた。 資料では、平成21年3月の「医道審議会医師分科会医師臨床... ・・・もっと見る