気になるタグ #医療提供体制
[病院経営] 自治体病院の経営改善には、集患機能の見直しが必要
医療施設経営安定化推進事業 平成19年度病院経営管理指標(1/7)《厚労省》
厚生労働省は1月7日に、平成19年度病院経営管理指標(本編)を公表した。平成21年8月13日に公表された指標の「概況」にあたるもの。 回答を寄せた病院のうち、黒字の比率は59.6%で、開設主体別にみると、(1)... ・・・もっと見る
[病院] 56%の病院では、すべての建物に耐震性あり 厚労省
病院の耐震改修状況調査の結果について(1/5)《厚労省》
厚生労働省は1月5日に、平成21年における病院の耐震改修状況調査の結果を公表した。すべての建物に耐震性がある病院の割合(耐震化率)は56.2%で、平成20年調査の50.8%、平成17年調査の36.4%から改善している状... ・・・もっと見る
[看護] 平成22年度看護師養成所、6校新設予定
平成22年度看護師等養成所の開校等の予定について(12/25)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、平成22年4月1日に開設等を予定している看護師等養成所に関する資料を公表した。 平成21年12月25日現在では、(1)看護師養成所(3年課程全日制)が6校(2)助産師養成所(全日制)が1校―... ・・・もっと見る
[医療施設] 第4次平成21年度施設整備交付金は7290万4000円
平成21年度医療提供体制施設整備交付金の内示について(第4次分)(12/25)《厚労省》
厚生労働省は12月25日に、平成21年度医療提供体制施設整備交付金(第4次分)の内示額を公表した。 この交付金は、都道府県の医療計画に定める医療提供施設の整備目標を達成するために、国が経費の一部を補助する... ・・・もっと見る
[へき地医療] へき地への医師派遣などを盛り込んだ報告書骨子
へき地保健医療対策検討会(第4回 12/24)《厚労省》
厚生労働省が12月24日に開催した、へき地保健医療対策検討会で配付された資料。この日は、報告書の骨子案に基づいて議論が行われた。 骨子案では、へき地医療対策の中で、都道府県・市町村・国・大学・学会のそ... ・・・もっと見る
[終末期医療] 多様な意見踏まえ、今後も議論を続けることが重要
終末期医療のあり方に関する懇談会(第5回 12/24)《厚労省》
厚生労働省が12月24日に開催した、終末期医療のあり方に関する懇談会で配付された資料。この日は、報告書骨子案について議論を行った。 報告書骨子案では、終末期医療に関する調査結果と、懇談会の主な意見を整... ・・・もっと見る
[周産期医療] 総合周産期センター・大塚病院の役割を整理 東京都
東京都周産期医療協議会(第3回 12/22)《東京都》
東京都が12月22日に開催した、東京都周産期医療協議会で配付された資料。この日は、NICUの整備や総合周産期センター・大塚病院の役割分担などについて議論を行った。 大塚病院の役割については、(1)区西北部の... ・・・もっと見る
[産科医療] 産科医療補償制度には、すべての病院、99%の診療所が参加
産科医療補償制度運営委員会(第5回 12/21)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構がこのほど開催した、産科医療補償制度運営委員会で配付された資料。この日は、産科医療補償制度の動向や、補償審査などの実施状況について議論を行った。 まず平成21年12月15日現在の産科... ・・・もっと見る
[チーム医療] NP(診療看護師)や看護麻酔師の可能性を議論
チーム医療の推進に関する検討会(第8回 12/21)《厚労省》
厚生労働省が12月21日に開催した、チーム医療の推進に関する検討会で配付された資料。この日も、前回に引き続き、チーム医療の推進に関するヒアリングを行った。 国立病院機構から提示された資料では、我が国に... ・・・もっと見る
[地域医療] 平成21年度地域医療再生、都道府県における計画が明らかに
厚生労働省はこのほど、平成21年度地域医療再生臨時特例交付金の内示額を公表した。 この内示額は、平成21年度補正予算に盛り込まれた地域医療再生臨時特例交付金が750億円執行停止されることをうけ、100億円規... ・・・もっと見る