富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療提供体制

全 7,778 件

[医療提供体制] 選定療養に伴う患者説明、薬局の9割が「負担」 NPhA

医療提供体制 医薬品・医療機器 調査・統計
2024-12-23

長期収載品に係る選定療養について-施行直後の対応状況報告書(12/13)《日本保険薬局協会》

後発医薬品がある特許切れの先発医薬品(長期収載品)を希望する患者に選定療養費として「特別の料金」の支払いを求める制度の運用が10月1日に始まったことを踏まえ、日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局に行った調...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 専門連携薬局の傷病区分にHIVなど追加検討へ 厚労省

医療提供体制
2024-12-23

薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第11回 12/16)《厚生労働省》

厚生労働省は16日、認定薬局制度の専門医療機関連携薬局の傷病区分を、現在の「がん」に加え「HIV」や「小児(疾病)」にも広げる案を「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」に示し、おおむね了承された。 ...  ・・・もっと見る

【NEWS】24年10月末時点の医療事故報告36件 

医療提供体制 調査・統計
2024-12-20

日本医療安全調査機構・医療事故調査制度の現況報告

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(10月末時点)によると、医療事故報告は36件、医療機関別では、病院35件、診療所1件だった。診療科別の報告件数は、その他/11件、外科/7件...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 国立大42病院の24年度の赤字見込み額254億円に 病院長会議

医療提供体制
2024-12-20

国立大学病院長会議 記者会見(12/13)《国立大学病院長会議》

国立大学病院長会議は13日、2024年度の42病院全体での経常収支が11月時点で254億円の赤字になる見込みだとする調査結果を発表した。赤字幅は10月に公表した速報値の235億円から19億円拡大した。 今回の調査によ...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 敷地内薬局の公募要件、駐車場・職員寮の整備も 厚労省

医療提供体制
2024-12-20

薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第11回 12/16)《厚生労働省》

厚生労働省の調査によると、医療機関が敷地内に薬局を誘致する際の公募要件の一部に駐車場や職員寮の整備のほか、コンビニエンスストア・カフェ・レストランの設置などがあった。また、「敷地内薬局」が不動産取引関...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 病院敷地内薬局の85%に在宅患者への対応実績 厚労省

医療提供体制
2024-12-20

薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第11回 12/16)《厚生労働省》

厚生労働省は16日、病院の敷地内にある220の薬局のうち85%に在宅患者への対応実績が月1回以上あったとする調査結果を公表した(資料P21参照)。また、それらの薬局の84.1%に麻薬の調剤実績があり、1カ月当たり平均32...  ・・・もっと見る

【NEWS】電子カルテ情報共有サービスの費用負担案を了承 医療保険部会

医療保険制度改革 医療提供体制
2024-12-19

一定程度普及後の運用費用は保険者が負担

厚生労働省は12月12日の社会保障審議会・医療保険部会に、電子カルテ情報共有サービスの費用負担のあり方について具体案を提示し、概ね了承された。システム及びデータベース(DB)に関するコストのうち、サービス立...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 医療機関外リハビリテーションの制限緩和を提言 日慢協

医療提供体制 診療報酬
2024-12-19

日本慢性期医療協会 定例記者会見(12/12)《日本慢性期医療協会》

日本慢性期医療協会の橋本康子会長は12日の定例記者会見で、医療機関外での疾患別リハビリテーション料の算定単位数の上限である1日3単位(60分)の制限緩和を提言した(資料P3参照)。院外でのリハビリの実施率を向上...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 224公立病院の医業収支、24年度上期は569億円の赤字

医療提供体制
2024-12-19

会員病院の2024年上半期収支及び通期決算見込み調査結果(12/12)《全国自治体病院協議会》

全国自治体病院協議会の望月泉会長は12日の記者会見で、224の会員病院の2024年度上半期(4-9月)の医業収支が569億円のマイナスとなり、前年度の同期と比べ175億円赤字幅が拡大したとする調査結果を報告した(資料1...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 循環器病対策中間評価にコア指標 厚労省案

医療提供体制
2024-12-18

循環器病対策推進協議会(第13回 12/12)《厚生労働省》

厚生労働省は12日に開催した循環器病対策推進協議会で、2023-28年度を実行期間とした「第2期循環器病対策推進基本計画」の中間評価の進め方の案を提示した。研究推進など3施策で「コア指標」と呼ばれる重点的に評価...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る