富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療情報

全 18 件

[医療情報] 処方せん電子化実現に向け実証事業を踏まえ2、3年後に法改正を

医療情報 医療提供体制
2013-03-08

医療情報ネットワーク基盤検討会(第28回 3/8)《厚生労働省》

厚生労働省は3月8日に、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催した。この日は、処方せんの電子化に向けて報告書『電子処方箋の実現について』を概ね了承した。電子処方せんは、現行制度では認められていない。こ...  ・・・もっと見る

[医療情報] 社会保障と税の共通番号定める法案(マイナンバー法案)再提出

医療情報 医療提供体制
2013-03-01

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案(いわゆるマイナンバー法案)(3/1)《内閣》

政府は3月1日の閣議で、「マイナンバー法案(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)」を決定し、衆議院に提出した。なお、法案等から「マイナンバー」の語は消えているが、便宜的...  ・・・もっと見る

[医療情報] マイナンバー法案、医療分野の個人情報保護等が必要  日医

医療情報 医療提供体制
2013-02-27

共通番号制に対する日医の見解(2/27)《日本医師会》

日本医師会は2月27日の定例記者会見で、共通番号制に対する見解を発表した。共通番号(マイナンバー)制とは、年金、医療、介護などの社会保障に係わるサービスで用いる番号と、給与・資産性所得の把握に係わる税務...  ・・・もっと見る

[医療情報] 処方せん電子化、2、3年後目途にe-文書法省令改正し環境整備を

医療情報 医療提供体制
2013-02-20

医療情報ネットワーク基盤検討会(第27回 2/20)《厚生労働省》

厚生労働省は2月20日に、医療情報ネットワーク基盤検討会を開催した。この日の議題は「処方せんの電子化」。処方せんは、現行制度上は、紙ベースで交付することが求められている。しかし、電子化が実現すれば(1)処...  ・・・もっと見る

[医療情報] データベース協力機関に、東北大学病院等7病院3グループを選定

医療情報
2011-05-26

医療情報データベース基盤整備事業協力医療機関の選定結果について(5/26)《厚労省》

厚生労働省は5月26日に、医療情報データベース基盤整備事業協力医療機関の選定結果について公表した。  同事業は、全国の大学病院等の協力医療機関に保有される電子医療情報を網羅するデータベースを構築するととも...  ・・・もっと見る

[医療情報] 医療の質を図る指標と計測方法を公表  国立病院機構

医療情報
2011-04-14

「平成22年度医療の質の評価・公表推進事業における臨床評価指標」(4/14)《国立病院機構》

国立病院機構はこのほど、「平成22年度医療の質の評価・公表推進事業における臨床評価指標」を公表した。  医療の質が重視される昨今、厚労省は「医療の質を評価し、それを公表する事業」の費用に補助を行うことで...  ・・・もっと見る

[医療情報] 自治体、医療機関等によるレセプト情報の活用手法がポイント

医療情報
2011-02-09

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 医療情報化に関するタスクフォース(第7回 2/9)《首相官邸》

政府が2月9日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。この日は、レセプト情報等の活用について議論を行った。  医療情報化に関...  ・・・もっと見る

[医療情報] 医療情報のクラウド化推進に向け、契約参考例等公表  総務省

医療情報
2010-12-24

「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドラインに基づくSLA参考例」及び「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン第1.1版」の公表(12/24)《総務省》

総務省は平成22年12月24日に、「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドラインに基づくSLA参考例」と、「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン第1.1版」に...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る