気になるタグ #医療安全
【NEWS】[医療安全] 刑事医療過誤裁判例の分析結果を報告
厚労省研究会
厚生労働省はこのほど、刑事捜査、診療実務などの観点から刑事医療過誤裁判例の分析などを行う有識者会議「医療行為と刑事責任の研究会」(座長:樋口範雄武蔵野大学法学部教授)がまとめた中間報告を公表した。同研... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 被ばく線量記録を義務化、20年度から
厚労省
厚生労働省は6日、コンピューター断層撮影装置(CT)検査など医療で使う放射線に関し、患者の被ばく線量の記録を医療機関に義務付けることを柱とした医療法施行規則(省令)改正案の概要をまとめた。同日の有識者... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 6月の医療事故報告は31件
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した6月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告は31件(累計1028件)だった。病院・診療所別では、病院からの報告が29件、診療所からの報告... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 患者参加の取り組みを、医療事故防止で
患者安全サミット
日本や英国など44カ国の保健担当相らが医療事故防止などについて議論する「閣僚級世界患者安全サミット」が東京都内で開かれ、患者が立案に参加する取り組みなどを促す「東京宣言」をまとめて14日、閉幕した。同サミ... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 2017年の医療事故報告370件
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構は15日、医療事故調査・支援センターの年報を発刊した。それによると、2017年の年間医療事故発生報告数は370件だったことが分かった。病院の管理者や遺族からの依頼でセンターが調査を実施する... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 「医療安全対策加算」で専従医師配置を提案
中医協
中央社会保険医療協議会総会は11日、医療安全対策、救急医療などの診療報酬上の評価について議論した。医療安全対策について厚生労働省は、専従の医師の配置を「医療安全対策加算」の要件に追加することを提案したが... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 静脈カテーテルの合併症リスク、説明と納得を
医療事故調が初の提言
日本医療安全調査機構は5日、心臓近くの太い静脈にカテーテルを挿入する医療行為について、穿刺針による血管損傷など合併症のリスクが高く、患者側に書面で十分説明し納得を得ることが重要との提言をまとめた。2015... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 予期せぬ死亡487件
医療事故調
医療事故調査制度の第三者機関・日本医療安全調査機構は5日、制度開始の2015年10月から16年12月の年次報告を公表した。医療機関からの予期しない死亡事故の発生報告は487件あり、原因となった医療行為は出産を含む手... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 12月の医療事故報告は34件
日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)はこのほど、2016年12月における「医療事故調査制度の現況報告」を公表した。12月の医療事故報告は34件(累計487件)あった。病院・診療所別では、病院からの報... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療安全] 医療事故調開始1年でまとめ
日本医療安全調査機構
予期しない死亡事故の報告と院内調査を全ての医療機関に義務付けた医療事故調査制度で、報告を受け付ける日本医療安全調査機構(東京都港区)は2日、都内で記者会見し、昨年10月の制度開始から1年間の動向を公表した... ・・・もっと見る