富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,571 件

【2022年度診療報酬改定】大病院受診時定額負担見直しで事務連絡 厚労省

22年度改定 医療制度改革 診療報酬
2022-09-22

消費税分含め初診7,000円以上、再診3,000円以上を徴収

 厚生労働省はこのほど、10月1日から見直す、紹介状なしで大病院を受診した場合の定額負担について、関係団体などに事務連絡した。見直し後の患者からの徴収額について同省は、消費税込みで初診は7,000円以上、再診...  ・・・もっと見る

[開催案内] 電子処方箋モデル事業フォーラム、10月2日に開催 厚労省

医療制度改革
2022-09-20

電子処方箋モデル事業フォーラムを開催します(9/20)《厚生労働省》

電子処方箋のモデル事業を10月末ごろから開始するのに先立ち、厚生労働省は同月2日、「電子処方箋モデル事業フォーラム」と住民向けの説明会をオンライン形式(YouTube配信)で開催する。運用開始に向けた理解の向上...  ・・・もっと見る

【NEWS】「機能強化加算」や「オンライン診療料」の届出が増加

医療制度改革 診療報酬
2022-09-20

厚労省が主な施設基準の届出状況を中医協に報告

 厚生労働省は9月14日の中央社会保険医療協議会・総会に、2021年7月1日現在における主な施設基準の届出状況などを報告した。それによると、「機能強化加算」や「オンライン診療料」の届出数が増加傾向にあることが...  ・・・もっと見る

【NEWS】かかりつけ医機能の定義や制度整備について議論 医療計画検討会

医療制度改革 医療提供体制
2022-09-15

医師個人ではなく「医療機関の機能」と捉えるべきとの意見も

 厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は9月9日、かかりつけ医機能をテーマに議論した。かかりつけ医機能の定義では、複数の構成員が医師個人ではなく医療機関の機能として捉えるべきではないかとの認識...  ・・・もっと見る

[医療改革] 社会保障改革メニューに医療・介護DXなど 諮問会議・民間議員

医療制度改革
2022-09-14

経済財政諮問会議(令和4年第11回 9/14)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議は14日、年後半の重点課題などをテーマに議論した。民間議員は、社会保障分野の改革メニューとして、患者や関連産業に役立つ医療・介護DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進や医療・...  ・・・もっと見る

【2022年度診療報酬改定】9月末で終了する経過措置の取扱いで事務連絡

22年度改定 医療制度改革 診療報酬
2022-09-14

10月1日からの算定には10月14日までに届出を

【概要】○厚生労働省は9月7日で終了する2022年度診療報酬改定の経過措置について事務連絡○「急性期一般入院料1~5」における「重症度、医療・看護必要度」の該当患者割合の基準値見直しなどは、改定後の基準を満たし...  ・・・もっと見る

[医療改革] 入院の必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に 省令案

医療制度改革
2022-09-13

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令案及び感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則第三条第四号の規定に基づき厚生労働大臣が定める薬剤案に関する御意見の募集について(9/13)《厚生労働省》

厚生労働省健康局結核感染症課は13日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。入院を必要としない新型コロナウイルス感染症の65歳未満の患者(妊婦を除く)について「発生届出を不要にする」としている...  ・・・もっと見る

【2022年度診療報酬改定】10月改定の疑義解釈第1弾を公表 厚労省

22年度改定 医療制度改革 診療報酬
2022-09-12

オン資加算の算定区分の考え方などを整理

【概要】○厚生労働省は9月5日、2022年10月の診療報酬改定の疑義解釈資料第1弾を公表○「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」は、マイナ保険証利用で▽オンライン資格確認等システムからの診療情報の取得を試みる...  ・・・もっと見る

【2022年度診療報酬改定】10月改定の関係告示・通知などを公表 厚労省

22年度改定 医療制度改革 診療報酬
2022-09-12

看護の処遇改善は10月20日までに届出を

【概要】○厚生労働省は9月5日、診療報酬の10月改定の関連告示や通知などを公表○「看護職員処遇改善評価料」を10月1日から算定するには、10月20日までの届出が必須であることを明示○「医療情報・システム基盤整備体制...  ・・・もっと見る

[医療改革] 搬送先選定にマイナンバーカード活用、6消防本部で実証実験へ

医療制度改革
2022-09-08

マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた実証実験の実施消防本部の決定(9/8)《総務省》

総務省消防庁は8日、救急現場の傷病者のマイナンバーカードを活用して搬送先の医療機関を選定する実証実験を10月から6消防本部で実施すると発表した。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するオンライン...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る