気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】医療機関機能は構想区域単位の4機能と広域1機能に 新地域医療構想
病床の「回復期機能」は「包括期機能」に名称と定義を変更
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」が12月6日に大筋了承したとりまとめ案で、医療機関が新たに報告する医療機関機能は、「高齢者救急・地域急性期機能」、「在宅医療等連携機能」、「急性期拠点機... ・・・もっと見る
【NEWS】新たな地域医療構想のとりまとめ案を大筋了承 厚労省検討会
地域医療構想の位置付けを医療計画の上位概念に変更
厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は12月6日、事務局が提示したとりまとめ案を大筋で了承した。新たな地域医療構想は、医療計画の記載事項の一部とされている現行の医療法上の位置付けを変更。都... ・・・もっと見る
[医療改革] 石破首相、医療と介護の課題「結論を」 福岡厚労相に指示
経済財政諮問会議(令和6年第15回 12/3)《内閣府》
石破茂首相は3日の経済財政諮問会議で、新たな地域医療構想の具体化など医療・介護提供体制の課題を検討し、2025年の通常国会への法案提出に向けて結論を出すよう福岡資麿厚生労働相に指示した。 石破首相は、2... ・・・もっと見る
【NEWS】高額療養費の上限引き上げの影響試算を提示 医療保険部会で厚労省
15%引き上げで1人当たり保険料は1,200~5,600円減少
厚生労働省は12月5日の社会保障審議会・医療保険部会に、高額療養費制度を見直した場合の保険料などへの影響を試算した結果を示した。所得区分を今よりも細分化した上で、自己負担限度額を5~15%引き上げた場合、最... ・・・もっと見る
[医療改革] 認知症施策推進基本計画、かかりつけ医など連携強化 閣議決定
認知症施策推進基本計画(令和6年12月3日閣議決定)(12/3)《内閣官房》
政府は3日、認知症施策推進基本計画を閣議決定した。基本的な施策として、「かかりつけ医」や認知症地域支援推進員、認知症サポート医、認知症初期集中支援チーム、居宅介護支援事業所、認知症疾患医療センターなど... ・・・もっと見る
【NEWS】改定対象品目や算定ルールの適用範囲で各側が対立 薬価専門部会
不採算品再算定の適用には揃って慎重姿勢
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は12月4日、2025年度の薬価の中間年改定について議論した。各側の意見は不採算品再算定の特例的な適用に慎重な点や、後発医薬品企業の少量多品目構造解消のための取り組みの薬... ・・・もっと見る
【NEWS】薬価と市場実勢価格の平均乖離率は約5.2%
厚労省が薬価調査結果の速報値を公表
厚生労働省は12月4日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、2024年9月取引分を対象に行った薬価調査結果の速報値を報告した。薬価と市場実勢価格の平均乖離率は約5.2%となり、2023年度の前回調査時(6.0%)と... ・・・もっと見る
【NEWS】医師養成過程の偏在是正策を大筋でとりまとめ 厚労省検討会
政府の総合対策パッケージに反映へ
厚生労働省の「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」は11月29日、医師の偏在是正策のうち、医学部定員や臨床研修といった医師の養成に関連する部分の対応案を大筋で了承した。座長預かりで文言修正... ・・・もっと見る
[医療改革] 経済的インセンティブの財源「保険者拠出」に慎重論 社保審
社会保障審議会 医療保険部会(第187回 11/28)《厚生労働省》
社会保障審議会・医療保険部会が11月28日に開かれ、医師の偏在を是正するための経済的インセンティブの財源について保険者からの拠出を求める厚生労働省の提案に対して慎重論が相次いだ。一方、保険診療に一定期間従... ・・・もっと見る
【NEWS】認定医療法人の措置期限を29年12月末まで延長へ
社保審・医療部会が了承、税制上の優遇措置延長も要望予定
社会保障審議会・医療部会は11月28日、持分のある医療法人が持分のない医療法人に移行する際に税制上の優遇措置が受けられる「認定医療法人制度」について、2026年12月末までとされている措置期限を3年間延長し、29... ・・・もっと見る