気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】かかりつけ医機能の「手上げ方式」を明記 全世代会議が論点整理
医療法人経営の見える化、働き方改革の確実な実施なども盛り込む
政府の全世代型社会保障構築会議は11月24日、論点整理(各分野の改革の方向性)をまとめた。医療提供体制では、かかりつけ医機能について、「医療機関、患者それぞれの手上げ方式とする」と明記した。 医療・介護... ・・・もっと見る
【NEWS】地域医療支援病院、基準満たす施設は重点医療機関も標榜 医療計画検討会
基準に満たない施設は協議の場で機能を確認
厚生労働省は11月24日の「第8次医療計画等に関する検討会」に、次期医療計画における地域医療支援病院の取扱いについての具体案を提示し、概ね了承された。地域医療支援病院のうち紹介受診重点医療機関(以下、重... ・・・もっと見る
【NEWS】後期高齢者の保険料賦課限度額引き上げなど提案 厚労省
現役世代の負担抑制と世代内の負担の公平化目指す
厚生労働省は11月17日の社会保障審議会・医療保険部会に、後期高齢者の保険料負担のあり方や賦課限度額などの見直し案を提示した。現役世代の負担抑制と高齢者世代内での負担の公平化の両立を目指し、後期高齢者の... ・・・もっと見る
[医療改革] かかりつけ医機能、地域ごとに改善点を協議 政府が論点整理
全世代型社会保障構築会議(第9回 11/24)《内閣官房》
政府の全世代型社会保障構築会議は24日、「かかりつけ医機能」を発揮できる制度の整備など年末の報告書に盛り込む論点を整理した。「かかりつけ医機能」に関しては、自治体が把握した情報に基づき地域の関係者が改善... ・・・もっと見る
【NEWS】第4期医療費適正化計画に向けた見直し案を提示 医療保険部会で厚労省
多剤投与の基準の「6種類以上」への見直しなど盛り込む
厚生労働省は11月17日の社会保障審議会・医療保険部会に、「第4期医療費適正化計画」(2024~29年度)の策定に向けた見直し案を提示した。複合的なニーズがある高齢者への医療・介護資源を効果的・効率的に組み合... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 救急搬送困難事案、全国的に増加傾向 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (第107回 11/22)《厚生労働省》
厚生労働省は、22日に開催された第107回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。救急搬送困難事案については「非コロナ疑い事案、コロナ疑い事案ともに、全国的に... ・・・もっと見る
[医療改革] 職種別の給与費、強力かつ継続的に報告を要請へ 政府の検討委
公的価格評価検討委員会(第6回 11/22)《内閣官房》
政府の公的価格評価検討委員会は22日、医療分野の費用の「見える化」を議論し、医療法人に経営情報を集める新たな制度で、医師や看護職員など職種ごとの給与費の報告を「強力かつ継続的に」求めることになった(資料1... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】医療経済実態調査の見直し案を了承 調査実施小委会
単月調査を廃止し、一般診療所の抽出率を引き上げ
厚生労働省は11月16日の中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に、医療経済実態調査の見直し案を提示し、了承された。医療機関等調査では、単月調査を廃止。一般診療所の抽出率の引き上げも行う。 次回の医療... ・・・もっと見る
【23年度薬価改定】各側の意見の隔たり、依然埋まらず 薬価専門部会
原価率上昇への対応の必要性は理解も、薬価引き上げには否定的
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11月16日、2023年度の薬価の中間年改定について議論した。改定対象品目と既収載品目の算定ルールの適用範囲が主な論点だが、いずれにおいても支払側と診療側の対立が続いて... ・・・もっと見る
[医療改革] 国家公務員の看護師長の給与、23年4月からアップ 人事院
高度な専門性や能力を有する人材の活躍をより一層支援するための給与制度改正(11/18)《人事院》
管理的な立場にあったり、特に高度な知識や経験に基づき困難な業務を行ったりする国家公務員の看護師の給与が、2023年4月から増える。人事院が給与制度を見直し、これらの看護師がキャリアアップに伴ってより高い職... ・・・もっと見る