気になるタグ #医療制度改革
[医療改革] 職種別給与費、提出義務化を含め検討を 政府・検討委員会
公的価格評価検討委員会(第7回 12/2)《内閣官房》
政府の公的価格評価検討委員会が2日開かれ、医療法人の経営情報を集める新たな制度を巡り、検討委員会の増田寛也座長は、職種別1人当たり給与(年間ベース)のデータの確実な提出を改めて求めた(資料1P参照)。 ... ・・・もっと見る
【NEWS】財政審が23年度予算編成に関する建議をとりまとめ
ウイズコロナ移行で全世代社会保障構築の取組の加速を
財政制度等審議会は11月29日、「令和5年度(2023年度)予算の編成等に関する建議」をまとめ、鈴木俊一財務大臣に提出した。社会保障ではウイズコロナに移行する今のタイミングで、改めて給付は高齢者中心、負担は... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療法人の経営情報DB化、強制力を持って推進を
経済財政諮問会議(令和4年第15回 12/1)《内閣府》
経済財政諮問会議の民間議員は1日の会合で、医療法人の経営情報のデータベース(DB)の整備について「時間軸を定め、強制力を持って進めるべき」と提言した。また、民間病院に関して政府による補助と経営状況の「見... ・・・もっと見る
[医療改革] 削減した公費財源、現役世代の負担軽減に全額充当を 関係5団体
社会保障審議会 医療保険部会(第159回 12/1)《厚生労働省》
被用者保険の関係5団体は1日、次の医療保険制度改革に向けた意見書を社会保障審議会・医療保険部会の田辺国昭部会長に提出した。被用者保険者間の格差の是正を行う場合、保険者機能の発揮を阻害しないようにするとと... ・・・もっと見る
[医療改革] 健保組合の応能負担強化へ 社保審・医療保険部会で厚労省案
社会保障審議会 医療保険部会(第159回 12/1)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、社会保障審議会の医療保険部会に、被用者保険が支払う前期高齢者(65?74歳)への納付金を組合加入者の報酬水準に応じて調整する新たな仕組みを部分的に導入する内容の制度見直し案を示した(資料1参... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療サービスのバラつきをDXで可視化 諮問会議の民間議員
経済財政諮問会議(令和4年第15回 12/1)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議が1日に開かれ、経団連の十倉雅和会長など民間議員は、医療サービスのバラつきが入院による医療費の地域差につながっている可能性を指摘し、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション... ・・・もっと見る
【NEWS】26年度以降を対象に新たな地域医療構想を策定 厚労省が提案
40年以降の生産年齢人口の減少見据えバージョンアップ
厚生労働省は11月28日の社会保障審議会・医療部会に、2025年以降の地域医療構想の進め方の案を提示した。25年以降は高齢者人口が減少局面に入り、生産年齢人口の激減が始まる40年頃を見据えた医療提供体制の再構築... ・・・もっと見る
【NEWS】かかりつけ医機能報告制度を創設へ、制度整備で具体案 医療部会
かかりつけ医機能の定義を法定化、医療機能情報提供制度を拡充
【概要】○厚生労働省は11月28日の社会保障審議会・医療部会に、かかりつけ医機能が発揮される制度整備の具体案を提示○医療機関が自院のかかりつけ医機能を報告する「かかりつけ医機能報告制度」を創設。都道府県は結... ・・・もっと見る
[医療改革] 高齢者の薬物療法適正化へ指針を23年度に改訂 厚労省方針
高齢者医薬品適正使用検討会(第16回 11/30)《厚生労働省》
厚生労働省は11月30日、高齢者の薬物療法の適正化を図るため、現行の指針と業務手順書を2023年度に見直す方針を有識者検討会に示した。新たに設けるワーキンググループで改訂案を作成。それを基に、検討会が案の実効... ・・・もっと見る
[医療改革] コロナの感染症法上の分類見直し、早期に検討 加藤厚労相
加藤大臣会見概要(11/29)《厚生労働省》
加藤勝信厚生労働相は29日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法による分類の見直しについて、会期中の臨時国会に提出している同法改正案の審議の状況を見極めながら早期に検討する考えを示した... ・・・もっと見る