気になるタグ #医療制度改革
長寿医療制度、6月に決まった改善策をPR 厚労省リーフレット
長寿医療制度について(8/11)《厚労省》
厚生労働省は8月11日に、長寿医療制度に関するリーフレットを公表した。資料では、「平成20年6月、制度を利用しやすくするため、改善策を決めました」として、その内容を解説している。 改善策については... ・・・もっと見る
着実な看護師養成・確保には、4年制大学化は不可欠 日看協
今こそ看護基礎教育改革を~今後の看護師確保と資質向上の視点から~(8/8)《日看協》
日本看護協会は8月8日に、「今こそ看護基礎教育改革を」と題した、今後の看護師確保と資質向上の指針を示した。 資料では、急速な少子・高齢化の進行や大量生産・大量消費の看護職の実態を示した上で、(1)... ・・・もっと見る
経団連が特定保健指導の遠隔面談を提案 規制改革要望再検討要請
全国規模の規制改革要望に対する各省庁からの回答への再検討要請について(8/7)《内閣府》
政府は8月7日に「全国規模の規制改革要望」に対する第1次回答について、規制改革推進室からの再検討要請を取りまとめ、公表した。 資料には、(1)要望事項(2)具体的事業の実施内容・提案理由(3)制度... ・・・もっと見る
社会保障カード、ICカードに依存しない方法も併せて検討 検討会論点整理
社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会(第9回 8/6)《厚労省》
厚生労働省が8月6日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の整理が行われた。 資料では、議論のための検討メモ(案)が提示されている。I... ・・・もっと見る
厚労省が医療療養病床の取り扱いについて説明 自民党社会保障制度調査会
社会保障制度調査会 医療委員会(8/5)《自民党》
自由民主党が8月5日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、医療療養病床の取り扱いについて、厚生労働省より説明および質疑・応答が行われた。 資料では、療養病床の再編成... ・・・もっと見る
医療・介護の費用推計について有識者からヒアリング 社会保障国民会議
社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第6回 7/31)《内閣官房》
政府が7月31日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、医療・介護費推計について有識者からのヒアリングが行われた。 資料では、(1)医療・介... ・・・もっと見る
税制改革とその影響について確認 自民党税制調査会
税制調査会 小委員会(7/30)《自民党》
自由民主党が7月30日に開催した税制調査会小委員会で配布された資料。この日は、税制改革について、財務省と内閣府から説明が行われた。 資料には、(1)過去の我が国の税制改革(2)海外の税制改革(3)... ・・・もっと見る
2200億円の機械的抑制の撤回なしには、医療崩壊は止められない 日医
2009年度予算概算要求基準閣議了解を受けて(7/30)《日本医師会》
日本医師会は7月30日の定例記者会見で、閣議で了解を得た「2009年度予算の概算要求基準」について見解を示した。 日医は、2007年度を振り返り、社会保障費について、「基本方針2007」で機械的な... ・・・もっと見る
「健康現役社会」実現に向け、主な取組み事項を取りまとめ 内閣府
「健康現役社会」の実現に向けた取組みについて(7/29)《内閣府》
内閣府は7月29日に、「健康現役社会」を実現するための方策に関し、各府省が平成21年度概算要求や税制改革要望に盛り込んでいる主な新規・拡充事業等をとりまとめ、公表した。 資料には、(1)社会保障制... ・・・もっと見る
厚生労働行政の信頼回復のため総点検を実施 社会保障5つの安心プラン
社会保障の機能強化のために緊急対策~5つの安心プラン~(7/29)《内閣府》
政府は7月29日に「社会保障の機能強化のために緊急対策~5つの安心プラン~」を公表した。政府は、我が国の社会保障の現状に対して国民が抱く不安や不満に鑑み、今求められている5つの課題について、緊急に講... ・・・もっと見る