富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医療制度改革

全 4,559 件

プレパンデミックワクチンの接種範囲を議論  厚労省・全国知事会

医療制度改革
2008-10-23

厚生労働省と全国知事会との定期協議(第2回 10/23)《厚労省》

 厚生労働省と全国知事会が10月23日に開催した「厚生労働省と全国知事会との定期協議」で配付された資料。この日は、新型インフルエンザ対策について議論された。  全国知事会は、新型インフルエンザ対策につ...  ・・・もっと見る

大胆な改革を前提に医療・介護費用シミュレーション、国民的議論を

医療制度改革
2008-10-23

社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第8回 10/23)《内閣官房》

 政府が10月23日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、医療・介護費用のシミュレーションについて議論された。  資料では、シミュレーションの...  ・・・もっと見る

政管健保から引継ぎ、全国健康保険協会の運営委員会の初会合を開催

医療制度改革
2008-10-23

全国健康保険協会運営委員会(第1回 10/23)《協会けんぽ》

 全国健康保健協会が10月23日に開催した、「全国健康保険協会運営委員会」の初会合で配布された資料。 全国健康保健協会は、平成20年10月1日に、政府管掌健康保険(政管健保)を国から引き継ぎ設立された...  ・・・もっと見る

現在は高齢者の医療費の伸びはマイナスになっている  日医見解

医療制度改革
2008-10-22

最近の医療費の動向(平成20年4~5月号)」について(10/22)《日本医師会》

 日本医師会は10月22日に開催した定例記者会見で、厚生労働省の「最近の医療費の動向(平成20年4~5月号)」に関する見解を示した。  資料では、厚労省は「医療費は従来と同程度の水準(3%台)で伸びて...  ・・・もっと見る

レセプトオンライン請求の完全義務化は、地域医療崩壊に拍車  日医ら3団体

医療制度改革
2008-10-22

レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める共同声明(10/22)《日本医師会》

 日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会は10月22日に、レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める、共同声明を発表した。  3団体は、地域医療が危機的状況になあるなか、国は効率化の名のもと、一...  ・・・もっと見る

病床転換助成事業の交付金交付要綱、実施要綱、Q&Aを公表

医療制度改革
2008-10-22

平成20年度 病床転換助成事業関係資料(10/22)《厚労省》

 厚生労働省は10月22日に平成20年度の病床転換助成事業に関する資料を公表した。資料としては、「平成20年度病床転換助成事業交付金交付要綱」、「病床転換助成事業実施要綱」、「病床転換助成事業Q&A」...  ・・・もっと見る

社会保障・税財政一体改革へ向けて議論  経済財政諮問会議

医療制度改革
2008-10-17

経済財政諮問会議(平成20年 第23回 10/17)《内閣府》

 政府が10月17日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、社会保障・税財政一体改革の道筋について議論が行われた。  有識者議員が提出した資料では、税制調査会、社会保障国民会議とも連携し...  ・・・もっと見る

今後50年程度を視野に入れた、人口減少に対する取り組みを示す  経団連

医療制度改革
2008-10-14

「人口減少に対応した経済社会のあり方」(10/14)《経団連》

 日本経済団体連合会は10月14日に、「人口減少に対応した経済社会のあり方」を公表した。  経団連は、わが国は、人口減少と高齢化の急速な進展に伴い、国民の間に、経済社会の活力低下や社会保障制度の持続可...  ・・・もっと見る

後期高齢者医療制度、健保組合の負担は対前年度比1800億円増  厚労省試算

医療制度改革
2008-10-14

後期高齢者医療制度見直しに関する質問に対する答弁書(10/14)《厚労省》

 厚生労働省は10月14日に、衆議院議員から提出のあった、後期高齢者医療制度の見直しや保険料の徴収に関する質問に対して、答弁書を発表した。  「後期高齢者医療制度を導入した場合と、導入しなかった場合に...  ・・・もっと見る

高齢者医療制度、長寿医療制度と国民健康保険を一体化  舛添厚労相私案

医療制度改革
2008-10-07

高齢者医療制度に関する検討会(10/7)《厚労省》

 厚生労働省が10月7日に開催した、高齢者医療制度に関する検討会で配布された資料。この日は、前回に引き続き、新しい高齢者医療制度について、制度の建て方や名称等について議論された。  資料には、舛添厚労...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る