気になるタグ #医療制度改革
【24年度診療報酬改定】中医協の各側が次期改定に関する意見を提出
年明けの総会から個別改定項目の本格的な議論を開始へ
中央社会保険医療協議会の各側委員は12月27日の総会に、2024年度診療報酬改定に関する意見を提出した。効率的な医療の実現のためにメリハリの効いた大胆な財源配分の見直しが必要とする支払側と、かかりつけ医機能の... ・・・もっと見る
【NEWS】社会保障関係費は前年比2.3%増の37.7兆円 24年度予算案
自然増は3,700億円、概算要求時から1,500億円圧縮
政府は12月22日、2024年度予算案を閣議決定した。一般歳出における社会保障関係費の総額は23年度予算に比べ8,506億円増(2.3%増)の37兆7,193億円。年金スライド分を除いた自然増は3,700億円程度となり、概算要求時... ・・・もっと見る
[医療改革] 診療報酬での書面要件電子化、全項目が対象 規制改革推進会議
第18回規制改革推進会議、第61回国家戦略特区諮問会議(合同会議)(12/26)《内閣府》
政府の規制改革推進会議は26日にまとめた中間答申に、診療報酬に関する規制の見直し項目も盛り込んだ。診療報酬での書面要件について「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の遵守を前提に、デジタルで... ・・・もっと見る
[医療改革] 通所介護事業所でオンライン診療の受診可能を明記 中間答申
第18回規制改革推進会議、第61回国家戦略特区諮問会議(合同会議)(12/26)《内閣府》
政府の規制改革推進会議は26日、各分野での規制の見直しに関する中間答申を行った。医療分野では、療養生活を営む場として患者が長時間にわたり滞在する場合には通所介護事業所などでもオンライン診療を受診できるこ... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】データ提出の要件化入院料の拡大などを議論 中医協・総会
精神科入院料への拡大案に診療側は十分な経過措置の設定を要望
中央社会保険医療協議会・総会は12月20日、「データ提出加算」や「短期滞在手術等基本料」について議論した。「データ提出加算」について厚生労働省は施設基準で要件化する対象入院料を「精神病棟入院基本料」などに... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】ICUは入室日のSOFAスコアを施設基準に追加へ
HCUは評価項目に重みづけ 厚労省が提案
厚生労働省は12月22日の中央社会保険医療協議会・総会に、特定集中治療室(ICU)とハイケアユニット(HCU)の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)等の見直案も示した。ICUは看護必要度の該当患者割合に加え... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】一般病棟用の看護必要度の見直し案を提示 厚労省
影響検証シミュレーションの結果を年明けに報告へ
厚生労働省は12月22の中央社会保険医療協議会・総会に、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)などの見直し案を提示した。評価項目の見直しでは、A項目の救急搬送後の入院等に関する評価日数を1... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 健康保険証、来年12月2日に廃止 閣議決定
武見大臣会見概要(12/22)《厚生労働省》
政府は22日、現行の健康保険証を2024年12月2日に廃止することを盛り込んだ政令を閣議決定した。廃止後も最長で1年間は健康保険証を使えるように経過措置期間を設ける。 武見敬三厚生労働相は閣議後の記者会見で... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療や介護など社会保障の改革工程を閣議決定 政府
第2回こども政策推進会議 第10回全世代型社会保障構築本部(12/22)《内閣官房》
政府は22日、医療や介護など社会保障の改革工程を閣議決定した。2024年度に実施する取り組みとして、原案の段階では、介護保険サービスの利用者負担を2割にする範囲の拡大を盛り込んでいたが、28年度までに検討する... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】医療関係職種の賃上げの議論を開始 入院・外来分科会
1月中旬以降を目途に結果をとりまとめ、中医協・総会に報告
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は12月21日、看護職員や病院薬剤師などの医療関係職種の処遇改善に関する議論に入った。厚生労働省は、病院は入院基本料等、診療所は初・再診料というよう... ・・・もっと見る