気になるタグ #医療保険
[医療費] 10月実績の医療費、前年同期比2.8%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費] 平成27年10月号(3/1)《厚生労働省》
厚生労働省は3月1日、2015年度の10月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で2.8%増だった。年齢別では、75歳未満は同2.2%増、75歳以上は同3.9%増(p1参照)(p4参照... ・・・もっと見る
[通知] 国保組合の個人情報取扱いガイドライン一部改正 厚労省
国民健康保険組合における個人情報の適切な取扱いのためのガイドラインの一部改正について(2/29付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は2月29日付で、「国民健康保険組合における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」(2005年4月1日保発第0401011号)」の一部改正に関する通知を発出し、関係機関に対し周知を依頼している(p1参照)... ・・・もっと見る
[医療保険] 国保の都道府県移行に伴い財政安定化基金を設置 国保課長会議
全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2/29 )《厚生労働省》
厚生労働省は2月29日、「全国高齢者医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催し、自治体担当者に保険局の重点施策などを説明した。 厚労省は国保改革(国保の財政運営... ・・・もっと見る
[医療改革] 支払基金前提の診療報酬審査をゼロベースで見直し 健康医療WG
健康・医療ワーキング・グループ(2/29)《内閣府》
内閣府は2月29日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、「診療報酬の審査の効率化と統一性の確保」を議題とし、厚労省は診療報酬の審査のあり方をゼロベースで見直す... ・・・もっと見る
[小児医療] 子ども医療費の減額調整は今春めどに取りまとめ 政府
参議院議員藤末健三君提出子どもの医療費自己負担額の格差是正に関する質問に対する答弁書(2/26)≪内閣≫
政府は2月26日、藤末健三参議院議員(民主党)が提出した、「子どもの医療費自己負担額の格差是正に関する質問主意書」(p5~p7参照)に対する答弁書(p1~p4参照)を公表した。 藤末議員は、2014年度の「乳幼児等... ・・・もっと見る
[国保] 2015年6月の国保医療給付費は約8,326億円 厚労省
国民健康保険事業月報(平成27年6月)(2/25)《厚生労働省》
厚生労働省は2月25日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2015年6月)を発表した(p1参照)。加入世帯数は2,133万2,676世帯(前年同月比1.5%減)、被保険者は3,591万3,269人(同2.9%減)。ま... ・・・もっと見る
[小児医療] 減額調整は財政再建計画と整合性を考慮 子ども医療制度検討会
子どもの医療制度の在り方等に関する検討会(第4回 2/25)《厚生労働省》
厚生労働省は2月25日、「子どもの医療制度のあり方に関する検討会」を開催し、「これまでの議論の整理案」(p4~p8参照)を示した。検討会は、少子高齢化が進む中で、子育て支援、地方創生、地域包括ケアなどに関して... ・・・もっと見る
[診療情報] 新IDを付与するNDBにおける突合率の改善案 レセプト情報会議
レセプト情報等の提供に関する有識者会議(第28回 2/24)《厚生労働省》
厚生労働省は2月24日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報と特定健診等情報の突合(データの突き合わせ)」(p4~p9参照)と題する説明のなかで、レセプト情報・特定健診等情報デー... ・・・もっと見る
[改定速報] 厚労省が3月4日に診療報酬改定説明会、全国配信へ 厚労省
平成28年度診療報酬改定説明会の開催について(連絡)(2/23)《厚生労働省》
厚生労働省は3月4日、2016年度「診療報酬改定説明会」を開催し、説明会のライブ映像をインターネット配信する。 説明会は地方厚生(支)局や都道府県の医療保険事務担当者が対象。厚労省は説明会資料を厚労省の... ・・・もっと見る
[高齢者] 医療・介護連携型サ高住モデル事業、町田市で運営開始 東京都
東京都 医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業の選定事業が運営を開始しました!(2/22)《東京都》
東京都は2月22日、2014年度選定の「医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業」が、2016年2月19日より運営を開始したことを公表した。選定事業は、社会福祉法人賛育会が運営を行う「清風ヒルズ金井」(... ・・・もっと見る