気になるタグ #医療保険
[医療費] 2016年10~11月の医療保険医療費、75歳以上で前年比1.2%増
最近の医療費の動向[医療保険医療費] 平成28年10~11月号(4/5)《厚生労働省》
厚生労働省は4月5日、2016年10~11月の「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」を公表した。「医療保険医療費」とは、医療保険適用分の明細書のデータを集計したもの。2016年10~11月の医療費総額の伸び率は前年同... ・・・もっと見る
[医療改革] 患者申出療養等で厚労省からヒアリング 規制改革WG
規制改革推進会議 医療・介護・保育ワーキング・グループ(4/3)《内閣府》
政府の規制改革推進会議「医療・介護・保育ワーキング・グループ(WG)」は4月3日、「患者申出療養制度」や、介護サービスの提供と利用のあり方について、厚生労働省から説明を受けた。患者申出療養は、国内未承認の... ・・・もっと見る
[国保] 2016年7月の国保医療給付費は8,003億円 厚労省
国民健康保険事業月報(平成28年7月)(3/28)《厚生労働省》
厚生労働省は3月28日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2016年7月)を発表した(p1参照)。加入世帯数は2,081万5,826世帯(前年同月比2.1%減)、被保険者は3,441万9,328人(同3.7%減)。ま... ・・・もっと見る
[医療改革] 支払基金のあり方で保険者からヒアリング 規制改革会議
規制改革推進会議(第13回 3/23)《内閣府》
政府の規制改革推進会議は3月23日、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)のあり方について、健康保険組合連合会(健保連)と全国健康保険協会(協会けんぽ)から意見を聞いた。このなかで健保連は支払基金法を改正... ・・・もっと見る
[医療改革] 患者申出、症例数を設定しないことも視野に 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第347回 3/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は3月15日の総会で、患者申出療養評価会議から報告を受けた。患者申出療養制度については、制度上、保険収載を前提とした臨床研究を実施することになっているために先進医療Bとの違いがわかり... ・・・もっと見る
[医療保険] 国保の2015年度の単年度収支は2,843億円の赤字 厚労省
平成27年度国民健康保険(市町村)の財政状況について 速報(2/28)《厚生労働省》
厚生労働省がこのほど公表した「平成27年度(2015年度)国民健康保険(市町村)の財政状況 速報」によると、一般会計からの繰入金を除いた市町村国保の2015年度の単年度収支は、2,843億円の赤字であったことがわかっ... ・・・もっと見る
[医療費] 9月の調剤医療費は6,026億円、後発品割合は66.5% 厚労省
最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成28年9月 (2/28)《厚生労働省》
厚生労働省は2月28日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2016年9月)」を発表した。2016年9月の調剤医療費は6,026億円(前年度同期比3.9%減)で、内訳は技術料が1,487億円(1.2%増)、薬剤料が4,529億円(... ・・・もっと見る
[医療費] 2016年9月の医療保険医療費、75歳以上で前年比2.3%増 厚労省
最近の医療費の動向[医療保険医療費] 平成28年9月号(2/28)《厚生労働省》
厚生労働省は2月28日、2016年9月の「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」を公表した。この「医療保険医療費」は、医療保険適用分の明細書のデータを集計したもの。2016年9月の医療費総額の伸び率は前年同期比で... ・・・もっと見る
[医療費] 4~9月の医療費、前年同期比0.8%増 厚労省
最近の医療費の動向[概算医療費] 平成28年9月号(2/28)《厚生労働省》
厚生労働省は2月28日、2016年度の9月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で0.8%増だった。年齢別では、75歳未満は0.2%増、75歳以上は1.7%増(p1参照)(p4参照)。... ・・・もっと見る
[医薬品] 「先駆け審査指定制度」新規指定7品目を公表 厚労省
「先駆け審査指定制度」に基づき、医療機器(3品目)、体外診断用医薬品(1品目)及び再生医療等製品(3品目)を指定~画期的な医療機器等の日本における開発を促進~(2/28)《厚生労働省》
厚生労働省は2月28日、優先審査などが適用される「先駆け審査指定制度」の対象品目に、医療機器3品目(p2~p3参照)、体外診断用医薬品1品目(p3参照)、再生医療等製品3品目(p4~p5参照)を新たに指定したと発表した。「... ・・・もっと見る