気になるタグ #医療保険
[高齢者医療] 高齢者医療制度の方向性等について市民と意見交換 厚労省
新たな高齢者医療制度についての公聴会(8/2)《厚労省》
厚生労働省が8月2日に開催した、新たな高齢者医療制度についての公聴会で配付された資料。この日は、高齢者医療制度改革会議で議論されてきた改革の方向性やポイントなどについての説明と、参加者との意見交換が行わ... ・・・もっと見る
[医療保険] 平成21年度健康保険決算を報告 協会けんぽ
全国健康保険協会運営委員会(第20回 7/26)《協会けんぽ》
全国健康保険協会が7月26日に開催した、全国健康保険協会運営委員会で配付された資料。この日は、平成21年度決算について報告が行われた。 協会けんぽにおける平成21年度健康保険勘定の収入は、7兆9588億円となっ... ・・・もっと見る
[高齢者医療] 新制度の給付抑制につながる仕組みは認められない 保団連
高齢者医療の給付抑制の仕組みを撤廃し、受療権を保障する制度構築を(7/24)《保団連》
全国保険医団体連合会は7月24日に、高齢者医療の給付抑制の仕組みを撤廃し、受療権を保障する制度構築を求める要望書を公表した。厚生労働省が7月23日の高齢者医療制度改革会議において新制度の中間まとめ案を示した... ・・・もっと見る
[高齢者医療] サラリーマン等は被用者保険、それ以外は国保とする改革案
高齢者医療制度改革会議(第8回 7/23)《厚労省》
厚生労働省が7月23日に開催した、高齢者医療制度改革会議で配付された資料。この日は、中間とりまとめ案が厚労省当局から示され、これに基づいた議論が行われた。 中間とりまとめ案では、年齢にかかわらず(1)サ... ・・・もっと見る
[医療保険] 高額療養費の支給の利便性向上の取組強化を求める
高額療養費の支給の適切な実施について(7/22付 通知)《厚労省》
厚生労働省は7月22日に、高額療養費の支給の適切な実施に関する通知を発出した。 高額療養費制度については、「健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令の施行について」(p2~p... ・・・もっと見る
[医療保険] 21年度の単年度収支は4830億円の赤字 協会けんぽ
平成21年度 全国健康保険協会決算(案)について(7/14)《協会けんぽ》
全国健康保険協会は7月14日に、平成21年度全国健康保険協会決算(案)について公表した。 健康保険事業に関するポイントを見ると、単年度収支は4830億円の赤字(医療分4619億円、介護分211億円)、準備金残高は3... ・・・もっと見る
[医療保険] 出産育児一時金や高額療養費の検討開始 医療保険部会
社会保障審議会 医療保険部会(第38回 7/14)《厚労省》
厚生労働省が7月14日に開催した、社会保障審議会の医療保険部会で配付された資料。この日は、出産育児一時金制度や高額療養費制度について議論を行った。 出産育児一時金制度は、出産前後の健診費用など、出産時... ・・・もっと見る
[先進医療] 遺伝子型測定によるインターフェロン効果予測、高度医療に承認
先進医療専門家会議(第50回 7/12)《厚労省》
厚生労働省が7月12日に開催した、先進医療専門家会議で配付された資料。 この日は、第2項先進医療に関する新規技術について、平成22年5月、6月受付分の提出状況が報告された。5月受付分の先進医療の新規届出は「... ・・・もっと見る
[高齢者医療] 医療費等の向こう20年間程度の将来推計を要望 全国知事会
高齢者医療に係る医療費等の将来推計に関する申入れ(7/8)《全国知事会》
全国知事会は7月8日に、厚生労働省に対し、高齢者医療に係る医療費等の将来推計に関する申入れを行った。厚労省は平成21年11月より高齢者医療制度改革会議を設置、高齢者医療のあり方について検討を重ねてきた。平... ・・・もっと見る
[一時金] 出産費用の経済的負担、代理契約締結により軽減図る
「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度」実施要綱(7/1)《厚労省》
厚生労働省は7月1日に、「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度」実施要綱を公表した。 これまで、出産育児一時金および家族出産育児一時金については、原則として出産後に被保険者が保険者に申請し支... ・・・もっと見る