富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学研究

全 208 件

【NEWS】[医学研究] 受精卵ゲノム編集、容認へ

NEWS 医学研究
2018-10-12

文科省など

文部科学省と厚生労働省の専門家会議は9月28日、遺伝子を効率よく改変する「ゲノム編集」を人の受精卵に行う基礎研究を認める指針案をまとめた。指針は一般からの意見募集などを経て来春にも施行され、研究が解禁さ...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 「防ぎ得る死、ゼロに」、アレルギー研究で報告書

NEWS 医学研究
2018-10-11

厚労省検討会

厚生労働省の有識者検討会は9月28日、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患に関し、今後10年間の研究戦略を提言した報告書を大筋でまとめた。「防ぎ得る死をゼロにする」などの目標を掲げ...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 血管内皮、同時作製へ手がかり

NEWS 医学研究
2018-10-10

東大

動物の体内でヒトの臓器を作るための基礎研究を進めている中内啓光東京大学特任教授らのチームは9月21日、血管内皮と血液細胞を同時に作製する手がかりとなる研究に成功したと発表した。移植時に拒絶反応を起こしに...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] iPSからヒトの卵原細胞を作製

NEWS 医学研究
2018-10-09

京大

ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、卵子への分化過程の初期段階である「卵原細胞」を作製することに成功したと、京都大学の斎藤通紀教授らの研究グループが発表した。卵子への分化誘導に向けた前進で、ほとん...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 細胞の遺伝子導入で、心筋や心臓血管のもとに

NEWS 医学研究
2018-09-04

筑波大、慶大

心臓の形成に重要な遺伝子を発見し、この遺伝子を細胞に導入するだけで心筋や心臓血管のもとの「心臓中胚葉細胞」に変えることができたと、筑波大学と慶応大学、産業技術総合研究所の研究チームが発表した。9日付の...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] AIで高精度検出に成功、早期胃がん領域

IT NEWS 医学研究
2018-08-20

理研、国がん東病院

理化学研究所(理研)、国立がん研究センター東病院消化管内視鏡科の共同研究チームは7月20日、少数の正解データにより構築された人工知能(AI)による、早期胃がんの高精度な自動検出法を確立したことを公表した。...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 脂肪蓄積に重要な遺伝子、阻害剤で肥満治療期待

NEWS 医学研究
2018-06-26

九大など

体の脂肪組織にある幹細胞が脂肪細胞に変わり、脂肪を蓄積するのに重要な役割を持つ遺伝子をマウスの実験で発見したと、九州大学と名古屋市立大学、金沢大学の研究チームが6日までに米科学誌セル・リポーツに発表し...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] iPS心臓治療を了承、年度内にも移植

NEWS 医学研究
2018-05-31

厚労省

重い心臓病患者に他人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓の細胞を移植する大阪大学の臨床研究計画を、厚生労働省の再生医療等評価部会が16日、条件付きで了承した。近く厚労相が正式に承認し、大阪大は年...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 世界で活躍する研究者育成を

NEWS 医学研究
2017-12-01

諮問会議

政府は16日、経済財政諮問会議(議長:安倍晋三首相)と総合科学技術・イノベーション会議(同)の合同会議を開き、生産性向上に向けた大学などの研究開発改革の議論に着手した。榊原定征経団連会長ら民間議員は「世...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 不妊治療研究で受精卵作製、初の審査

NEWS 医学研究
2017-08-29

厚労・文科省

厚生労働省と文部科学省は7月31日、合同で専門委員会を開き、大阪府内のクリニックが国内で初めて申請した受精卵作製を伴う不妊治療研究の計画の審査を始めた。不妊治療研究の目的で受精卵を作る場合は国の審査が必...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る