富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学研究

全 208 件

【NEWS】[医学研究]新プロジェクト「サーキュレートジャパン」始動

NEWS 医学研究
2020-06-23

国立がん研究センター

国立がん研究センター(中釜斉理事長)は6月10日、大腸がん(結腸・直腸がん)の外科治療が行われる患者を対象に、血中循環腫瘍DNAを検査する技術(リキッドバイオプシー)によるがん個別化医療の実現を目指すプ...  ・・・もっと見る

【Report】[医学研究]唾液を用いたPCR検査を可能に

NEWS 医学研究
2020-06-12

医療従事者の負担を大幅に軽減

厚生労働省は6月2日、唾液を用いたPCR検査について、症状発症から9日以内の症例で従来の鼻咽頭ぬぐい液を用いた検査結果と良好な一致率が認められたとして、「症状発症から9日以内の者」について、唾液を用いたP...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究]新型コロナウイルスの迅速診断法を開発

NEWS 医学研究
2020-06-11

東大など

東京大学医科学研究所らの研究グループはこのたび、国産ゲノム編集技術クリスパー-キャス3により、サンプル中の微量なウイルスRNAを正確に検出する手法を開発し、新型コロナウイルス迅速診断法として確立したこと...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究]「コロナ制圧タスクフォース」の立ち上げを発表

NEWS 医学研究
2020-06-03

慶応大学など

慶應義塾大学はこのほど、東京医科歯科大学、大阪大学、東京大学医科学研究所、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、東京工業大学、北里大学、京都大学とともに、感染症学、ウイルス学、分子遺伝学、ゲノム医...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究]AI技術により診断支援技術の開発を開始

NEWS 医学研究
2020-05-29

富士フイルム

富士フイルム株式会社は5月19日、人工知能(AI)技術を用いた新型コロナウイルス肺炎の診断支援技術の開発を開始したことを発表した。これまで同社と京都大学が共同開発した間質性肺炎の病変を定量化する技術を応...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究]65歳未満の一人暮らし、長期予後不良の要因に

NEWS 医学研究
2020-05-28

順天堂大静岡病院

順天堂大学医学部附属静岡病院の研究グループは5月15日、独居生活が急性冠症候群(ACS)に対して経皮的冠動脈形成術(カテーテル治療)を行った後の長期予後に与える影響について解析の結果を発表した。 今回199...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 認知症リスク、少量血液から診断可能に

NEWS 医学研究
2020-03-02

岡山大ら

岡山大学の研究グループと株式会社プロトセラは2月20日、MCI(軽度認知障害)、AD(アルツハイマー症)患者の血液を解析し、特異的に存在する4種類のペプチドを発見して、この4種類のペプチドが、認知症のリス...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 【中医協1月22日】医療技術評価分科会がとりまとめを報告 新規医療技術の評価・既存技術の再評価

NEWS 医学研究
2020-02-07

中央社会保険医療協議会

中央社会保険医療協議会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)が1月22日に開いた総会で、福井次矢医療技術評価分科会会長(聖路加国際病院院長)は新規医療技術の評価及び既存技術の再評価のとり...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] 胃切除術による腸内環境の変化を解明

NEWS 医学研究
2020-02-05

国立がん研究センターら

東京工業大学、大阪大学、慶應義塾大学、国立がん研究センターらの研究グループは、胃がんの治療として胃切除の手術を受けた患者を対象に、凍結便を収集しメタゲノム解析やメタボローム解析を行った。腸内細菌は、病...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学研究] MCIの早期発見に関する共同研究を開始

NEWS 医学研究
2020-01-30

パナソニック、国循

パナソニック ライフソリューションズ社とパナソニックエイジフリー株式会社は1月21日、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)と共同で、軽度認知障害(MCI)の早期発見に関する医学的エビデンスに基...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る