富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学・薬学

全 831 件

[臨床研修] 目標達成度評価に、「360度評価」導入を提案 臨床研修制度WG

医学・薬学 医療制度改革 教育機関
2016-12-14

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第12回 12/14)《厚生労働省》

厚生労働省は12月14日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、「臨床研修の到達目標、方略および評価」の素案を提示した(p3~p8参照)。 今回提示された素案...  ・・・もっと見る

[難病対策] カナバン病など24疾病、来年度実施分に指定 検討委員会

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-12-12

厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第18回 12/12)《厚生労働省》

厚生労働省は12月12日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、(1)指定難病(2017年度実施分)にかかるパブリックコメントの結果、(2)指定難病(2017年度実施分)の疾病対策部会への報...  ・・・もっと見る

[医学研究] 個情法改正による指針見直しのとりまとめ案公表 厚労省

医学・薬学
2016-12-07

医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議(第9回 12/7)《文部科学省・厚生労働省・経済産業省》

厚生労働省、文部科学省、経済産業省は12月7日、「医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議」を開催し、「個人情報保護法等の改正に伴う指針の見直し(最終とりまとめ)案」について議論した。2015年9...  ・・・もっと見る

[感染症対策] 臨床での抗菌薬使用の手引き、検討開始 AMR小委員会

保健・健康 医学・薬学 医療提供体制
2016-12-05

厚生科学審議会感染症部会 薬剤耐性(AMR)に関する小委員会(12/5)《厚生労働省》

厚生労働省は12月5日、厚生科学審議会感染症部会の「薬剤耐性(AMR)に関する小委員会」を開催した。小委員会は、AMRの発生・拡大予防を目的とした「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2016-2020)」のうち、厚...  ・・・もっと見る

[肝炎対策] 「肝炎研究10カ年戦略」の中間見直しを公表 厚労省

医学・薬学 医療制度改革
2016-12-02

肝炎研究10カ年戦略(12/2)《厚生労働省》

厚生労働省の「肝炎治療戦略会議」は12月2日、「肝炎研究10カ年戦略」を公表した。2011年12月に策定された肝炎研究10カ年戦略は、研究の進捗状況を5年後に評価して見直すこととされており、本年度は中間見直しにあた...  ・・・もっと見る

[医療改革] 治験実施に関するQ&A、移行措置終了で改正 厚労省

医学・薬学 医療制度改革 医薬品・医療機器
2016-11-30

人道的見地から実施される治験の実施に関する質疑応答(Q&A)の改正について(11/30付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は11月30日、「人道的見地から実施される治験の実施に関する質疑応答(Q&A)の改正」に関する事務連絡を発出した(p1~p10参照)。拡大治験の効率的な運営と、移行措置の終了に伴う記載整備のため、質疑応...  ・・・もっと見る

[がん対策] 卒後2年まで医師の基本的緩和ケア習得を 緩和ケア検討会

医学・薬学 医療提供体制 教育機関
2016-11-29

がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会(第5回 11/29)《厚生労働省》

厚生労働省は11月29日、「がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会」を開催し、「議論の整理案」を提示した(p2~p22参照)。現在、がん対策推進協議会では、がん対策基本法にもとづく次期基本計画の策定に...  ・・・もっと見る

[感染症] 結核回復者の範囲など一部改正 厚労省

医学・薬学
2016-11-25

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する件(11/25付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は11月25日付で、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部改正」に関する告示(p1~p2参照)を交付した。今回の改正では、「第二十七条の七中『二年以内の者』の下に『(経過...  ・・・もっと見る

[感染症対策] 性感染症の予防啓発、「セーラームーン」とコラボ 厚労省

保健・健康 医学・薬学
2016-11-21

厚生労働省が性感染症の予防啓発で「美少女戦士セーラームーン」とコラボレーションします(11/21)《厚生労働省》

  厚生労働省は11月21日、「美少女戦士セーラームーン」とコラボレーションし、性感染症の予防啓発を行うと発表した(p1参照)。近年、性感染症の中でも「梅毒」の感染者数が男女共に増加傾向にある。特に、この5...  ・・・もっと見る

[臨床研修] 2017年度臨床研修、募集病院・定員ともに増加 厚労省

医学・薬学 医療提供体制 教育機関
2016-11-16

平成29年度の医師の臨床研修の実施体制を公表します(11/16)《厚生労働省》

厚生労働省は11月16日、2017年度の「医師の臨床研修の実施体制」について発表した。2004年度に新しい医師臨床研修制度が導入されて以来、研修医が都市部に集中しやすいなどの問題が指摘されてきたため、2010年度から...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る