気になるタグ #医学・薬学
[医療改革] 健康・医療戦略参与会合に、「健康・医療戦略(案)」等を報告
健康・医療戦略参与会合(第8回 7/10)《首相官邸》
政府は7月10日に、「健康・医療戦略参与会合」を開催した。本会合は、「健康・医療に関する成長戦略および医療分野の研究開発に関する施策に係る重要事項の調査・検討を行う」ことを目的に設置されたもので、菅健康... ・・・もっと見る
[肝炎対策] 肝炎対策推進基本指針の見直しに向け、協議会が議論スタート
肝炎対策推進協議会(第12回 7/9)《厚生労働省》
厚生労働省は7月9日に、肝炎対策推進協議会を開催した。この日は、(1)自治体における肝炎対策の現状(2)肝炎ウイルスキャリアと患者数の動向―などについて報告が行われた。 肝炎対策については、肝炎対策基... ・・・もっと見る
[意見募集] 健康寿命延伸を計画的に進めるため、「健康・医療戦略」を策定
「健康・医療戦略(案)」及び「医療分野研究開発推進計画(案)」に関する意見募集について(7/4)《内閣官房》
内閣官房は7月4日に、「健康・医療戦略(案)」および「医療分野研究開発推進計画(案)」について意見募集を開始した。募集期限は7月14日(月)まで(p1参照)。 政府の成長戦略(日本再興戦略)および旧「健康... ・・・もっと見る
[先進医療] FDG-PETによるアルツハイマーと前頭葉変性の鑑別など先進医療へ
先進医療会議(第20回 7/3)《厚生労働省》
厚生労働省は7月3日に、先進医療会議を開催した。この日も、新規技術の科学的評価などを行っている。 先進医療技術には、既承認の医薬品・医療機器を使うなど比較的安全性の確立された「先進医療A」と、未承認... ・・・もっと見る
[先進医療] da Vinci用いる腹腔鏡下腎がん手術、先進医療導入へ
先進医療技術審査部会(第18回 6/12)《厚生労働省》
厚生労働省は6月12日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、申請されている先進医療技術(そのうち先進医療Bに振分けられたもの)の安全性・有効性について学術的視点からの審査を行った。 まず、継続... ・・・もっと見る
[医学研究] 線維芽細胞から直接心筋様細胞を作製、心臓再生の応用に期待
短期間かつ効率的な心筋様細胞直接作製法の確立と仕組みを解明(6/11)《慶應義塾大学》
慶應義塾大学は6月11日に、短期間かつ効率的な心筋様細胞直接作製法を確立し、仕組みを解明したと発表した。マウスおよびヒトで、iPS細胞を経ずに、線維芽細胞から直接心筋様細胞を作製する方法で、線維芽細胞に、心... ・・・もっと見る
[医療改革] 健康寿命延伸戦略策定に向け、健康・医療戦略推進本部スタート
健康・医療戦略推進本部(第1回 6/10)《首相官邸》
政府は6月10日に、健康・医療戦略推進本部の初会合を開催した。 新成長戦略(日本再興戦略等)では、「健康・医療」分野を成長分野の1つに定め、健康寿命延伸施策を強力に推進することとしている。その一環とし... ・・・もっと見る
[先進医療] FDG-PETによるアルツハイマーと前頭側頭葉変性の鑑別は条件付適
先進医療会議(第19回 6/5)《厚生労働省》
厚生労働省は6月5日に、先進医療会議を開催した。この日も、新規技術の「先進医療AまたはB」への振分けや、科学的評価などを行っている。 新規に届出のあった技術(平成26年5月受理分)は、次の3件(p5参照)。(... ・・・もっと見る
[医学研究] ILEIによるアルツハイマー病治療法開発に新境地を期待
アルツハイマー病の発症を抑制するタンパク質を発見(6/2)《滋賀医科大学》
滋賀医科大学は6月2日に、アルツハイマー病の発症を抑制するタンパク質を発見したことを発表した。 滋賀医科大学分子神経科学研究センターの西村正樹准教授、遠山育夫教授らの研究グループは、東京都健康長寿医... ・・・もっと見る
[医学研究] 肥満の新しい調節機構を発見、メタボ治療薬の開発に期待
脂肪細胞から分泌される脂質代謝酵素による肥満の新しい調節機構の発見(6/2)《東京都医学総合研究所、東京都》
東京都医学総合研究所と東京都は6月2日に、脂肪細胞から分泌される脂質代謝酵素による肥満の新しい調節機構を発見したことを発表した。 都医学総合研究所の村上誠参事研究員らは、熊本大学、昭和大学、米国ワシ... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

