富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学・薬学

全 831 件

[医薬品] 潰瘍性大腸炎治療薬で、使用時の留意事項を通知 厚労省

医学・薬学 医薬品・医療機器
2018-05-25

トファシチニブクエン酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について(5/25付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は5月25日、同日付で潰瘍性大腸炎の効能追加が承認された、「トファシチニブクエン酸塩製剤(販売名:ゼルヤンツ錠5mg)」について、使用に当たっての留意事項を都道府県などに通知した。今回追加された効...  ・・・もっと見る

[臓器移植] 臓器ごとの移植実施数、生存率などを報告 厚労省

医学・薬学 医療提供体制 調査・統計
2018-05-17

臓器移植の実施状況等に関する報告を行いました(5/17)《厚生労働省》

加藤勝信厚生労働大臣は5月17日、参議院厚生労働委員会に「臓器移植の実施状況等に関する報告書」(p2~p7参照)を提出した。報告書は、臓器移植法に基づき、厚生労働省が毎年作成し、参議院厚生労働委員長宛てに提出...  ・・・もっと見る

[医学] 次世代医療基盤法が施行、大規模治療研究の促進に期待感 内閣府

医学・薬学 医療提供体制
2018-05-11

医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)の施行について(5/11)《内閣府》

「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)」が5月11日、施行された。個人が特定されることがないよう、医療情報を匿名加工する事業者に対する規制を整備する内容で、政...  ・・・もっと見る

[医学教育] 医学生が実施する「医行為」の範囲で意見募集 厚労省

医学・薬学 医療提供体制 教育機関
2018-05-08

「医学部の臨床実習において実施可能な医行為の研究報告書(案)」に関する意見の募集について(5/8)《厚生労働省》

厚生労働省は5月8日、医学生が臨床実習で実施することができる「医行為」の範囲を検討した研究の報告書案について、パブリックコメントの募集を開始した。1991年に関係委員会の最終報告で目安として示された現在の医...  ・・・もっと見る

[医薬品] オキサリプラチンなど4成分の事前評価が終了 公知申請で厚労省

医学・薬学
2018-04-25

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(4/25付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は4月25日、公知申請の事前評価が終了した適応外使用医薬品4成分8品目を都道府県などに通知した。いずれも同日の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会で、公知申請を行っても差し支えないと判断されたもの...  ・・・もっと見る

[先進医療] 先進医療の総額は約277.7億円、6月末までの1年間で 厚労省

医学・薬学 医薬品・医療機器 診療報酬
2018-01-17

中央社会保険医療協議会 総会(第384回 1/17)《厚生労働省》

厚生労働省は1月17日、中央社会保険医療協議会・総会に平成29年(2017年)6月30日時点で実施されていた先進医療の実績を報告した。それによると、2017年6月末日までの1年間に、先進医療の費用として総額約277.7億円...  ・・・もっと見る

[診療報酬] ニボルマブ・ドセタキセル併用療法を先進医療Bに追加 中医協

医学・薬学 医薬品・医療機器 診療報酬
2017-11-17

中央社会保険医療協議会 総会(第371回 11/17)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会は、先進医療会議で「適」と評価された、先進医療B該当技術1件を承認した。技術の名称は、「既治療の進行・再発非小細胞肺がんに対するニボルマブ・ドセタキセル併用療法」で、申請医療...  ・・・もっと見る

[医学] 都民講座「スポーツ脳科学への招待」を1月に開催 都医学研

医学・薬学
2017-11-16

平成29年度 都医学研都民講座(第7回)スポーツ脳科学への招待(11/16)《東京都、東京都医学総合研究所》

東京都医学総合研究所は2018年1月19日(金)に、都医学研都民講座「スポーツ脳科学への招待」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の7回目。今回は、早稲田大学スポーツ科...  ・・・もっと見る

[がん対策] がん診療に従事する医師の緩和ケア知識が向上 がん研調査

医学・薬学 医療提供体制
2017-11-02

がん診療に携わる医師の緩和ケア知識・困難感を調査 7年で知識スコア14%増、困難感スコア6%減 緩和ケア研修会の効果も明らかに(11/2)《国立がん研究センター》

国立がん研究センターなどを中心とする研究班が2008年と2015年に、がん診療に携わる医師を対象に実施した調査によると、医師の緩和ケアに関する知識スコアは7年間で14%向上し、困難感スコアは6%低下したことが11月...  ・・・もっと見る

[診療報酬] バージャー病の血管再生治療を先進Bに追加 中医協・総会2

医学・薬学 医薬品・医療機器 診療報酬
2017-10-25

中央社会保険医療協議会 総会(第365回 10/25)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会は10月25日、先進医療会議から報告を受けた、バージャー病(閉塞性血栓血管炎)に対する自家骨髄単核球細胞を用いた下肢血管再生治療を先進医療Bに追加することを承認した(p4~p10参照)...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る