富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学・薬学

全 831 件

[がん対策] 早期発見・早期治療へ乳がん月間キャンペーン 東京都

保健・健康 医学・薬学
2015-09-17

マンモに行こう! 家族のために、パートナーのために、あなたのために。「ピンクリボン in 東京 2015~乳がん月間キャンペーン~」(9/17)《東京都》

東京都は10月12日に、「ピンクリボン in 東京 2015~乳がん月間キャンペーン~」を開催する(p1参照)。ピンクリボン運動は、乳がんの正しい知識の啓発と、乳がん検診受診による早期発見・早期治療を推進するために世...  ・・・もっと見る

[パブコメ] 医療ICT懇談会報告書案に関する意見募集 総務省

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2015-09-17

「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会 報告書(案)」に対する意見募集(9/17)《総務省、厚生労働省》

総務省はこのほど、厚生労働省とともに開催してきた「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会」の「報告書案」(p4~p22参照)(p23~p33参照)に関する意見募集を開始した。募集期間は10月1日まで。意見は、電子...  ・・・もっと見る

[先進医療] 骨髄由来間葉系細胞による顎骨再生療法に「適」 技術審査部会

医学・薬学 医療提供体制
2015-09-17

先進医療技術審査部会(第33回 9/17)《厚生労働省》

厚生労働省は9月17日、「先進医療技術審査部会」を開催し、先進医療Bとして申請されていた新規申請技術に対する検討や評価を実施した。その結果、名古屋大学医学部附属病院が申請した、骨髄由来間葉系細胞による顎骨...  ・・・もっと見る

[がん対策] がん対策加速化プラン骨子の11施策提案 がん対策協議会

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2015-09-17

がん対策推進協議会(第53回 9/17)《厚生労働省》

厚生労働省は9月17日、「がん対策推進協議会」を開催し、「がん対策基本法」、「がん対策加速化プラン」などを議論した。加速化プランは安倍首相ががんサミット(2015年6月)で年内を目途に策定すると発表したもの。...  ・・・もっと見る

[予防接種] HPVワクチンの副反応疑い2,584人、未回復は186人 副反応部会1

医学・薬学 医療提供体制 医薬品・医療機器
2015-09-17

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(第15回、平成27年度 第4回 9/17)《厚生労働省》

厚生労働省は9月17日、厚生科学審議会・予防接種ワクチン分科会の「副反応検討部会」と薬事・食品衛生審議会・医薬品等安全対策部会の「安全対策調査会」を合同開催。子宮頸がん予防ワクチン(HPV)の副反応追跡調査...  ・・・もっと見る

[がん対策] 第3次対がん総合戦略に基づく研究開発を評価 内閣府有識者会合

医学・薬学 医療提供体制 医薬品・医療機器
2015-09-10

科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合(9/10)《内閣府》

内閣府は9月10日、「科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合」を開催し、「総合科学技術・イノベーション会議が実施する国家的に重要な研究開発の評価」などについて...  ・・・もっと見る

[臨床研修] 医師臨床研修と到達目標に関する意見聴取 厚労省WG

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2015-09-10

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第5回 9/10)《厚生労働省》

厚生労働省は9月10日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度に関する次回の見直しに向け、関係団体などからのヒアリング...  ・・・もっと見る

[医学研究] ヒト胚の作成に関する中間まとめ案 生命倫理専門調査会

医学・薬学
2015-09-09

生命倫理専門調査会(第91回 9/9)《内閣府》

政府は9月9日、生命倫理専門調査会を開催し、「ヒトの幹細胞から作成される生殖細胞を用いるヒト胚の作成」に関する中間まとめ案(p44~p68参照)を提示した。ここでいう幹細胞とは、ヒトES細胞(胚性幹細胞、万能細胞...  ・・・もっと見る

【NEWS】[医学部] 東北薬科大医学部を認可、新設は37年ぶり

NEWS 医学・薬学 教育機関
2015-09-09

大学設置・学校法人審議会

大学設置・学校法人審議会は8月27日、東北薬科大学(仙台市)の医学部新設を認めるよう、下村博文文部科学相に答申した。医学部の新設は1979年の琉球大学以来で37年ぶりとなる。入学定員は100人で、2016年4月の開設...  ・・・もっと見る

[医学研究] タスクフォースの課題案などを示す ゲノム医療実現推進本部

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2015-09-07

ゲノム医療実現推進本部(第1回 9/7)《厚生労働省》

厚生労働省は9月7日、欧米にくらべて出遅れているゲノム(遺伝子)医療の実用化を加速させることを目的とする、「ゲノム医療実現推進本部」の初会合を開き、(1)現状と課題(p4~p7参照)、および、(2)ゲノム医療等...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る