気になるタグ #医学・薬学
[診療情報] 京大のレセ情報オンサイトセンターが試行的利用を開始 厚労省
レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)における試行的利用の開始について(2/17)《厚生労働省》
厚生労働省は2月17日、西日本地域分として京都大学に設置される「レセプト情報等オンサイトリサーチセンター」に関し、試行的利用を開始した(p1~p2参照)。レセプト情報等オンサイトリサーチセンターは、レセプト情... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 移植目的以外での臍帯血の提供は不可 造血幹細胞移植委
厚生科学審議会 疾病対策部会 造血幹細胞移植委員会(第47回 2/16)《厚生労働省》
厚生労働省は2月16日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「造血幹細胞移植委員会」を開催し、(1)「造血幹細胞移植」推進拠点病院の方向性(p5~p9参照)、(2)「臍帯血」の利用・提供基準(p10~p14参照)―の各テーマに... ・・・もっと見る
[感染症対策] ジカウイルス感染症のリスク評価情報などを更新 厚労省
ジカウイルス感染症に関する情報提供について(2/16)《厚生労働省》
厚生労働省は2月16日、蚊媒介感染症「ジカウイルス感染症(ジカ熱)」に関する情報を更新し、それを伝える同日付の事務連絡を、都道府県などの担当部局(p2参照)と各検疫所(p3参照)にあてて行ったことを発表した(p1参... ・・・もっと見る
[医薬品] 「先駆け審査指定制度」にもとづき5品目を指定 厚労省
「先駆け審査指定制度」に基づき、医療機器及び再生医療等製品を指定 ~日本発の画期的なシーズの開発を促進~(2/10)《厚生労働省》
厚生労働省は2月10日、「先駆け審査指定制度」の対象品目として、医療機器2品目(p2参照)、再生医療等製品3品目(p3参照)の計5品目(p4参照)を指定したことを発表した(p1参照)。 先駆け審査制度とは、2014年に厚労... ・・・もっと見る
[医学研究] 「創薬研究」とその「支援基盤」について討議 文科省作業部会
科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会 創薬研究戦略作業部会(第2回 2/10)《文部科学省》
文部科学省は2月10日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会「創薬研究戦略作業部会」を開催し、「調査検討事項」(p3参照)について討議した。この作業部会は、ライフサイエンス委員会... ・・・もっと見る
[がん対策] 全国の「がん診療連携拠点病院」は399施設に 厚労省
第11回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会の審議結果について(2/9)《厚生労働省》
厚生労働省は2月9日、「がん診療連携拠点病院」(新規指定2施設、指定更新35施設)(p2参照)および「地域がん診療病院」(新規指定9施設)(p3参照)を発表した(p1参照)。1月29日に開催された第11回「がん診療連携拠点... ・・・もっと見る
[感染症対策] 来月上旬めどに全国の検疫所でジカ熱検査可能に 塩崎厚労相
塩崎大臣閣議後記者会見概要(2/5)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は、2月5日の閣議後記者会見で、中南米で小頭症等の多発が伝えられるジカ熱の対応などについて、同日、ジカ熱を感染症法の4類感染症に位置付ける政令を公布することに言及した。塩崎厚労相は検... ・・・もっと見る
[政令] ジカ熱を4類および検疫感染症指定に関する政令 内閣
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令及び検疫法施行令の一部を改正する政令案」について(説明要旨)(2/5)《内閣》
政府は2月5日、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令及び検疫法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。改正では、海外におけるジカウイルス感染症(以下、ジカ熱)の発生状況などを... ・・・もっと見る
[予防接種] 「B型肝炎ワクチンの定期接種化」について討議 予防接種部会
厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第14回 2/5)《厚生労働省》
厚生労働省は2月5日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「予防接種基本方針部会」を開催し、「B型肝炎ワクチンの定期接種化」(p5~p14参照)について討議した。予防接種基本方針部会は、副反応検討部会などと... ・・・もっと見る
[薬剤師] 改訂コアカリをふまえた薬剤師国家試験の「新基本方針」 厚労省
薬剤師国会試験制度について 新たな基本方針を取りまとめました(2/4)《厚生労働省》
厚生労働省は2月4日、薬剤師国家試験制度に関する「新たな基本方針」(薬剤師の国家試験のあり方に関する基本方針)(p2~p10参照)を取りまとめたことを発表した。医道審議会・薬剤師分科会の「薬剤師国家試験制度改... ・・・もっと見る