富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医学・薬学

全 831 件

[先進医療] 局所限局性前立腺がんの重粒子線治療、「条件付き適」と判断

医学・薬学 医療保険 診療報酬
2016-09-15

先進医療技術審査部会(第48回 9/15)《厚生労働省》

厚生労働省は9月15日、「先進医療技術審査部会」を開催し、 (1)継続審議の評価を受けた技術の再評価結果、(2)新規申請技術の評価結果、(3)試験実施計画の変更、(4)協力医療機関の追加、(5)先進医療の取下...  ・・・もっと見る

[医薬品] 2015年度の日赤の収支差し引き額は138億円改善 血液事業部会

医学・薬学 医療提供体制 医薬品・医療機器
2016-09-14

薬事・食品衛生審議会 血液事業部会(第2回 9/14)

  厚生労働省は9月16日、薬事・食品衛生審議会の「血液事業部会」を開催し、(1)日本赤十字社からの報告事項、(2)化学及血清療法研究所の血液製剤―などを議論した。 (1)で、日本赤十字社は「2015年...  ・・・もっと見る

[難病対策] 医療提供体制のあり方に関する報告書案を提示 難病対策委

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-09-14

厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会(第45回 9/14)《厚生労働省》

厚生労働省は9月14日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、「報告書案」などを議題とした。 報告書案は、「難病の医療提供体制のあり方」についてまとめており、(1)難病の現状ならび...  ・・・もっと見る

[先進医療] 粒子線治療、学会方針の適切な実施を確認 先進医療会議

医学・薬学 医療保険 診療報酬
2016-09-08

先進医療会議(第45回 9/8)、先進医療技術審査部会(第47回 9/8)《厚生労働省》

厚生労働省は9月8日、「先進医療会議」と「先進医療技術審査部会」の合同会議を開催し、 「先進医療Bに係る新規技術の科学的評価」などを議論した。 会議では、先進医療Bとして、先進医療技術審査部会で承認さ...  ・・・もっと見る

[臨床研修] 臨床研修の到達目標・方略・評価案を提示 臨床研修制度WG

医学・薬学 医療制度改革 教育機関
2016-09-07

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第11回 9/7)《厚生労働省》

厚生労働省は9月7日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、「医師臨床研修制度の新たな到達目標・評価のあり方」について議論した。 このWGは、医道審議会...  ・・・もっと見る

[腎臓移植] 小児腎臓移植希望者選択基準の年齢区分で4例提示 腎移植作業班

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-09-02

腎臓移植の基準等に関する作業班(第9回 9/2)《厚生労働省》

厚生労働省は9月2日、「腎臓移植の基準等に関する作業班」を開催し、「小児腎臓移植希望者(レシピエント)選択基準の一部改正」などを議論した。脳死下にある小児ドナーから腎臓が提供された全事例で30~60歳代のレ...  ・・・もっと見る

[健康] 受動喫煙と肺がんとの因果関係は科学的証拠十分 厚労省

保健・健康 医学・薬学
2016-09-02

喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書(9/2)《厚生労働省》

厚生労働省は9月2日、「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」を公表した。これは、2001年に厚労省が取りまとめた「喫煙と健康問題に関する検討会報告書」以来の新たな報告書となる。前回の報告書公表か...  ・・・もっと見る

[難病対策] 医療提供体制のモデルケース骨子案を提示 難病対策委

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-08-31

厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会(第44回 8/31)《厚生労働省》

厚生労働省は8月31日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、(1)難病の医療提供体制に係る都道府県の具体的な取り組み(p6~p29参照)、(2)難病の遺伝子診断などの実施のあり方(p30~p51参...  ・・・もっと見る

[難病対策] 2017年度指定難病として8疾病の追加を了承 指定難病検討委

医学・薬学 医療制度改革 医療提供体制
2016-08-29

厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第16回 8/29)《厚生労働省》

厚生労働省は8月29日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催。「個別疾病の検討」を行い、8疾病に関して指定難病に追加することを了承した。  厚労省では、2017年度に追加する指定...  ・・・もっと見る

[医療安全] 2015年医療事故情報は前年比460件増の3,654件 評価機構

医学・薬学 医療提供体制 医薬品・医療機器
2016-08-29

医療事故情報収集等事業 平成27年年報(8/29)《日本医療機能評価機構》

日本医療機能評価機構(評価機構)は8月29日、2015年の「医療事故情報収集事業」の年報を公表した。評価機構は医療機関に対し、医療事故の発生予防・再発防止などの支援を行っている。2015年1月から12月の間に報告さ...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る