気になるタグ #労働衛生
[労働衛生] 労災認定基準の対象疾病に「重篤な心不全」を追加へ 厚労省
血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準案に関する意見募集について(7/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準案」の概要を公表した。対象疾病として「重篤な心不全」を追加する(p3参照)。 業務による過重負荷を原因と... ・・・もっと見る
[労働衛生] 医療者のコロナ労災請求、保健所長に情報提供の依頼も 厚労省
新型コロナウイルス感染症の労災補償のための保健所における情報提供等の協力依頼について(7/7)《厚生労働省》ほか
厚生労働省健康局結核感染症課長と労働基準局補償課長は7日、新型コロナウイルス感染症の労災補償に関する通知を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した。医療従事者らの労働者に係る労災請... ・・・もっと見る
[労働衛生] 過労死防止白書に医療機関の労務管理適正化を明記 厚労省
「令和元年版 過労死等防止対策白書」を公表します(10/1)《厚生労働省》
厚生労働省は1日、「過労死等防止対策白書」(2019年版)を公表した。過労死防止対策の実施状況に関しては、追加的な健康確保措置を義務付けた上で暫定的な特例水準を設定するといった対応が盛り込まれた「医師の働... ・・・もっと見る
[労働衛生] 治療との両立進むも、代替要員確保に苦慮 18年労働衛生調査
平成30年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況(8/21)《厚生労働省》
がんや糖尿病などを抱える労働者に対して、過半数の事業所は治療と仕事が両立できるような取り組みを行っているものの、代替要員の確保に苦慮している-。治療を受けながら働ける職場づくりの難しさが、厚生労働省が... ・・・もっと見る
[労働災害] 労働災害発生状況 19年7月速報 厚労省
令和元年における労働災害発生状況について(7月速報値)(7/16)《厚生労働省》
厚生労働省は7月16日、2019年7月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。19年1月~6月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(p1~p3参照)。【死亡災害】●死亡者数:306人(前年同期比15人減・4.7... ・・・もっと見る
【NEWS】[労働衛生] 厚労省労働基準局へ要望書を提出
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は5月28日、厚生労働省の坂口卓労働基準局長に「2020年度予算および政策に関する要望書」を提出した。多くの看護職が夜勤・交代制で日々、患者や利用者のケアを行っていることから、... ・・・もっと見る
【NEWS】[労働衛生] 外国人介護技能実習生、2人受け入れ
ベトナムから
高齢者複合介護施設を「そよ風」のブランドで全国展開する株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ(東京都港区)はこのたび、ベトナムから当社初となる介護技能実習生2人を採用した。実習生は5月8日に入国... ・・・もっと見る
【NEWS】[労働衛生] 厚労省健康局へ要望書提出
日本看護協会
日本看護協会(福井トシ子会長)は4月25日、厚生労働省健康局の宇都宮啓局長に、2020年度予算・政策に関する要望書を提出した。急激な少子高齢化および地域力の弱体化・孤立化などの社会変化に加え、精神障害のある... ・・・もっと見る
[健康] がん・脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業の公募開始
平成31年度がん患者及び脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業公募要項(4/26)《厚生労働省》
厚生労働省は4月26日、2019年度がん患者及び脳卒中患者の仕事と治療の両立支援モデル事業の公募要項を公表した。がん診療連携拠点病院や脳卒中の急性期の診療を担う施設での患者の治療と仕事の両立支援促進を目指し... ・・・もっと見る
【NEWS】[労働衛生] 長時間労働で心筋梗塞1.6倍
中高年男性1.5万人調査
労働時間が1日11時間以上と長い男性は、7~9時間の男性に比べ、急性心筋梗塞を発症する危険性が1.63倍に高まることが分かったと、大阪大学と国立がん研究センターなどのチームが15日、発表した。論文が日本循環器学... ・・・もっと見る