気になるタグ #労働衛生
[社会保障] 1億総活躍社会の実現に向けた国民の意見を公表 厚労省
一億総活躍社会の実現に向けた国民の皆さまからのご意見募集結果(11/12)《厚生労働省》
厚生労働省は11月12日、「1億総活躍社会の実現に向けた国民の皆さまからのご意見募集結果」を公表した。この募集は、厚労省 1億総活躍社会実現本部が、「1億総活躍社会」の実現に向けた施策づくりのため、10月21日か... ・・・もっと見る
[雇用] 7~9月期の完全失業者数、前年同期比14万人減少の224万人 総務省
労働力調査(詳細集計)平成27年(2015年)7~9月期平均(速報)(11/10)《総務省》
総務省は11月10日、2015年7~9月期平均の「労働力調査(詳細集計)」を発表した。15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数など3期分を把握するもの。雇用者数(役員を除く)は5,301万人で前年同期比44万人増加。... ・・・もっと見る
[社会保険] 社会保険労務士試験の合格者1,051人、合格率2.6% 厚労省
第47回 社会保険労務士試験の合格者発表 ~40,712人が受験、合格率は2.6%~(11/6)《厚生労働省》
厚生労働省は11月6日、第47回社会保険労務士試験(全国21都道府県にて8月23日実施)の合格者を公表した。社会保険労務士試験は、1969年から毎年1回実施している(2015年9月30日現在、社会保険労務士登録者数は3万9,8... ・・・もっと見る
[経営] 9月の失業率3.4%、医療・福祉の就業者数は前年比34万人増 総務省
労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)9月分、7~9月期平均(速報)(10/30)《総務省》
総務省は10月30日、「労働力調査(基本集計)」の2015年9月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。就業者数は6,439万人、前年同月比37万人増で、10カ... ・・・もっと見る
[社会保障] 1億総活躍国民会議で介護離職ゼロ対策などを議論 政府
1億総活躍国民会議(第1回 10/29)《首相官邸》
政府は10月29日、「1億総活躍国民会議」の初会合を開催し、「新3本の矢」に関する説明のほか、有識者側構成員等が資料提出して意見交換を行った。会議は少子高齢化に真正面から挑み、「希望を生み出す強い経済」、「... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療改革] 新たな政策目標に「介護離職ゼロ」
内閣改造
安倍晋三首相が社会保障分野で新たな政策目標に掲げた「介護離職ゼロ」。第3次改造内閣で、2020年代初頭までの実現に道筋を付けたい考えだ。その方策として、首相は「施設の整備や人材の育成を進め、在宅介護の負担... ・・・もっと見る
[経営] 8月の失業率3.4%、医療・福祉の就業者数は前年比36万人増 総務省
労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)8月分(速報)(10/2)《総務省》
総務省は10月2日、「労働力調査(基本集計)」の2015年8月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。就業者数は6,379万人で前年同月比16万人増で、9カ月... ・・・もっと見る
[労働衛生] メンタルヘルス推進担当者を選任した事業場は53% 東京労働局
企業におけるメンタルヘルス対策の取組状況を取りまとめました(平成27年度 10/1)《厚生労働省 東京労働局》
厚生労働省・東京労働局は10月1日、「企業におけるメンタルヘルス対策の取り組み状況の取りまとめ」を発表した。東京都内所在の労働者数100人以上150人未満の事業場に対して調査し、回答のあった2,212事業場の状況を... ・・・もっと見る
[企業] 2016年1月に「健康経営銘柄 2016(仮称)」を発表 経産省
「健康経営銘柄2016(仮称)」の選定に向けた 平成27年度 健康経営度調査を実施します(9/25)《経済産業省》
経済産業省は9月25日、2015年度の「健康経営度調査」の調査案内を発送したことを発表した(p1参照)。東京証券取引所の上場企業から、優れた健康経営を実践している企業を選定する「健康経営銘柄 2016(仮称)」で評価... ・・・もっと見る
[労働衛生] 産業医の位置づけや役割の見直しへ初会合 産業医制度検討会
産業医制度の在り方に関する検討会(第1回 9/25)《厚生労働省》
厚生労働省は9月25日、「産業医制度の在り方に関する検討会」の初会合を開催した。2015年12月からのストレスチェック制度導入に伴い、検査、面接指導などが産業医の職務として追加される。こうした背景から、産業構... ・・・もっと見る