気になるタグ #働き方改革
【NEWS】医療法等の一部改正案を閣議決定し、国会提出
医師働き方改革や外来機能報告創設などが柱
政府は2月2日、医師の働き方改革や外来機能の明確化・連携などに関連する施策を盛り込んだ「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案」(以下、医療法等の... ・・・もっと見る
【NEWS】外来機能の明確化と医師働き方改革で関連法案を国会提出へ
全国厚生労働関係部局長会議で厚労省・医政局
厚生労働省は1月26日、2020年度の「全国厚生労働関係部局長会議」の資料と説明動画をホームページ上で公表した。医政局関係では、外来機能の明確化と連携を進めるための「外来機能報告(仮称)」の創設や、24年4月... ・・・もっと見る
[医療提供体制] タスク・シフト、担当職種の見直しで業務効率化を 厚労省
医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(12/23)《厚生労働省》
厚生労働省は23日、医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会の「議論の整理」を公表した。医行為に当たる業務のタスク・シフト/シェアについては「医師の指示の下で行われること... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師の働き方改革の推進に関する検討会が中間とりまとめ
医師の働き方改革の推進に関する検討会 中間とりまとめの公表について(12/22)《厚生労働省》
厚生労働省は22日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」の中間とりまとめを公表した。追加的健康確保措置の義務化・履行確保に係る枠組みを整理しているほか、今後の検討事項も示している(p13~p17参照)(p32参... ・・・もっと見る
【NEWS】医師からのタスク・シフト/シェアで論点整理 厚労省検討会
上限規制導入の24年に向け、法改正などの環境整備を推進
厚生労働省の「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」は12月11日、論点整理をまとめた。医師の労働時間を短縮するために、タスク・シフト/シェアを進めるべき業務を、現在... ・・・もっと見る
【NEWS】医師の働き方改革推進検討会が中間とりまとめ
社保審・医療部会への報告経て法改正準備に着手
厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」は12月14日、年間の休日・時間外労働の上限が1,860時間となるB、C水準対象医療機関の指定や、追加的健康確保措置の義務化と履行を確保するための枠組みなど... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師のタスク・シフト、議論の整理案を了承 厚労省検討会
医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(第7回 12/11)《厚生労働省》
厚生労働省の有識者検討会は11日、医師の働き方改革に向けたタスク・シフト/シェアを進めるための議論の整理案を、おおむね了承した。整理案には、現行法で医師から他の職種への移管が可能な業務のうち、特に推進す... ・・・もっと見る
【NEWS】兼業・副業を対象に「連携B水準」を新設 医師の働き方改革
所属医師に異なる水準を適用する場合は複数水準の指定が必要に
厚生労働省は11月18日の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」に、関連病院などに医師を派遣する医療機関を通常のB水準対象医療機関とは区別し、新たに「連携B水準対象医療機関」として位置づける案を示した。... ・・・もっと見る
特集 病院の「新しい」働き方(3)
人とモノで進めるカイゼン
姫野病院 福岡県広川町事務作業の負担軽減などの業務改善で優秀な医師を確保医師確保策として、事務作業の負担軽減などの業務改善に早くから取り組んでいた姫野病院。近年では電子カルテやICT活用により、その取り... ・・・もっと見る
特集 病院の「新しい」働き方(2)
3つの働き「型」と副業制度
大野浦病院 広島県廿日市市非効率な業務を減らし患者のために働く視点を重視「3つの働き方を選択」「副業制度」など、ユニークかつ多様な働き方を推進する大野浦病院。職員へのアンケートから課題を洗い出し、管理... ・・・もっと見る