富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #働き方改革

全 159 件

[医療提供体制] 厚労省がタスク・シフト検討会に教育・研修の考え方提示

働き方改革 医療提供体制
2020-01-20

医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(第5回 1/20)《厚生労働省》

厚生労働省は20日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の第5回会合で、業務範囲の見直しに伴う教育・研修の考え方を示した。現行の...  ・・・もっと見る

特集 皆で語ろう医師の働き方改革

働き方改革 業界全体 特集
2020-01-14

経営の視点で考察する

「医師の働き方改革」に関する法制度改正は、2019年3月に大きな方針がまとまり、7月からの検討会でその具体的内容についても議論が始まっている。基本的には医師の就労時間短縮に焦点を当て、残業時間上限の設定や業...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 「応招義務」の考え方と医師の働き方の関係を整理 厚労省

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2019-12-26

医師の働き方改革の推進に関する検討会(第6回 12/26)《厚生労働省》

医師の働き方改革をめぐる議論を踏まえ、厚生労働省がこのほど医政局長名で発出した通知では、医師の「応招義務」(応召義務)についての考え方が整理され、勤務医が「労働基準法等に違反することとなることを理由に...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 医師の働き方改革推進検討会に議論のまとめ案提示 厚労省

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2019-12-26

医師の働き方改革の推進に関する検討会(第6回 12/26)《厚生労働省》

厚生労働省は12月26日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の第6回会合で、これまでの議論をまとめた案を提示した。副業・兼業の場合の実効性のある労...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] タスク・シフト、3要件該当業務から「まず議論」 厚労省

働き方改革 医療提供体制
2019-12-25

医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(第4回 12/25)《厚生労働省》

厚生労働省は25日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)の第4回会合で、資格や安全性などに関する3つの要件について「いずれも該当す...  ・・・もっと見る

特集 医師のタスク・シフティング年内に結論へ

働き方改革 業界全体 特集
2019-12-20

勤務時間の上限設定受け シフトの可能性を検討

厚生労働省は医師から他職種へのタスク・シフティングについて、その可能性や課題の検討を進め、年内に一定の結論を得ることになりました。何が実施できて、何ができないのか。実施できないならば、それはなぜか-。...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 時短への「緊急的な取り組み」、診療報酬で評価 中医協・総会

2020年度改定 働き方改革 診療報酬
2019-12-18

中央社会保険医療協議会 総会(第442回 12/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療機関が自院の状況を踏まえ、医師の労働時間短縮のために「緊急的な取り組み」を実施した場合に診療報酬で評価することや、過酷な勤務環境の救急医療体制で重...  ・・・もっと見る

【NEWS】[働き方改革] 「働き方改革の推進へ看護職の負担軽減を」、要望書を提出

NEWS 働き方改革
2019-12-11

日本看護協会

公益社団法人日本看護協会(福井トシ子会長)は11月28日、厚生労働省保険局の濱谷浩樹局長宛に、5月14日以来2度目となる2020年度診療報酬改定に関する要望書(その2)を提出した。当日は吉川久美子常任理事が森光敬...  ・・・もっと見る

【NEWS】[働き方改革] 救命救急士を、救急医療の担い手に

NEWS 働き方改革
2019-12-03

日本救急医学会提言

日本救急医学会理事会は11月19日、消防機関以外に属する救急救命士の業務の質の向上と活用に関する協議会で取りまとめた「救急救命士が医療機関で業務する必要性と課題解決のための提言」を公表した。わが国では高齢...  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 複数の医療機関勤務で追加的健康確保の案を提示 厚労省

働き方改革 医療制度改革 医療提供体制
2019-12-02

医師の働き方改革の推進に関する検討会(第5回 12/2)《厚生労働省》

厚生労働省は2日、「医師の働き方改革の推進に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の会合で、複数の医療機関に勤務する場合の追加的健康確保措置の取り扱いに関する案を示した。月1...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る