気になるタグ #健康
【NEWS】[健康] メタボ健診低調なら罰金増、企業健保に
厚労省
厚生労働省は12日、メタボリック症候群を予防するため40?74歳を対象にした特定健診の受診率が低い企業の健康保険組合や公務員らが加入する共済組合などへの財政的なペナルティーを強化する方針を固めた。受診率が基... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 自民たばこ議連が対案
受動喫煙対策法案
「飲食店は原則禁煙」などの受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案をめぐり、自民党たばこ議員連盟(会長:野田毅元自治相)は7日、臨時総会を開き、「飲食店は禁煙・分煙・喫煙の表示を義務化する」などとした... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 違反喫煙者に最大30万円過料、小規模バーなど例外
厚労省
厚生労働省は日、受動喫煙対策強化を盛り込んだ健康増進法改正案の修正案を公表した。禁煙に違反して指導や命令にも従わない場合の罰則は、喫煙者に30万円以下、施設管理者は50万円以下の過料と規定。飲食店のうち例... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 「飲食店禁煙」で議論
厚労省
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、「飲食店は原則禁煙」などの受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案をめぐり、賛否が真っ二つに分かれている。厚生労働省は各種データを基に「禁煙にしても売り上げに影響... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 飲食店禁煙、今国会で成立を「理解得て準備」
塩崎厚労相
「飲食店は原則禁煙」などの受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案に反対意見が相次いでいることについて、塩崎恭久厚生労働相は10日の閣議後記者会見で、「受動喫煙防止対策を徹底する法案を今通常国会に提出す... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 受動喫煙対策修正案「小規模店は例外」
厚労省
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、「飲食店は原則禁煙」などとする受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案の今国会提出を目指している厚生労働省が、未成年者の立ち入りが想定されない小規模なスナックやバ... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 昨年の自殺者1割減、女性過去最少
厚労省
厚生労働省は1月20日、警察庁の自殺統計に基づく2016年の自殺者数(速報値)が2万1764人だったと発表した。前年より2261人(9.4%)少なく、減少率は過去最大。7年連続の減少で、22年ぶりに2万2000人を下回った。女... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 全国初、肝炎対策で協会けんぽと協定
静岡県
静岡県は13日、県民の健康増進や健康寿命の延伸に力を入れるため、全国健康保険協会(協会けんぽ)静岡支部と肝炎対策に関する全国初の協定を締結した。協会けんぽと連携し、被保険者に肝炎対策の啓発や初回の精密検... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 依存症患者ら「対策不十分」
カジノ法案
6日に衆院を通過した、カジノを合法化する統合型リゾート(IR)推進法案。ギャンブル依存症の元患者や家族らからは、「依存症対策が不十分だ」と批判の声が上がっている。建設候補地の住民らも治安悪化を懸念する。... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 睡眠「6時間未満」が4割
厚労省調査
1日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合が、2003年の調査開始以降最多の約4割に達したことが14日、厚生労働省が公表した15年国民健康・栄養調査で分かった。睡眠時間が十分に取れない理由として、男性は「仕事」「... ・・・もっと見る