富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #保健・健康

全 2,043 件

[保健師] 自治体保健師の研修のあり方を最終取りまとめ 厚労省

保健・健康 医療提供体制
2016-03-31

「保健師に係る研修のあり方等に関する検討会最終取りまとめ~自治体保健師の人材育成体制構築の推進に向けて~」の公表(3/31)《厚生労働省》

厚生労働省は3月31日、「保健師に係る研修のあり方等に関する検討会の最終取りまとめ」(p5~p23参照)を公表した。取りまとめは、(1)はじめに、(2)体系的な研修体制の構築、(3)国の役割および自治体間や関係機...  ・・・もっと見る

[地域保健] 肺がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がんの受診率が向上 厚労省

保健・健康 調査・統計
2016-03-30

平成26年度 地域保健・健康増進事業報告の結果(3/30)《厚生労働省》

厚生労働省は3月30日、平成26年度「地域保健・健康増進事業報告」の結果を公表した。これは、全国の保健所・市区町村が行う地域保健事業(p3~p10参照)と健康増進事業(p11~p17参照)の実施状況を整理し、基礎資料を得...  ・・・もっと見る

[家計調査] 2月の「保健医療」支出は3カ月連続増加の1万3,649円 総務省

保健・健康 調査・統計
2016-03-29

家計調査報告[二人以上の世帯]―平成28年(2016年)2月分速報―(3/29)《総務省》

総務省は3月29日、2016年2月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目1.6%増・実質1.2%増にあたる26万9,774円(p1参照)(p2参照)(p6参照)と、6カ月...  ・・・もっと見る

[インフル] 3月14日~3月20日の定点あたり報告数は21.13人 厚労省

保健・健康 調査・統計
2016-03-25

インフルエンザの発生状況について(3/25)《厚生労働省》

厚生労働省は3月25日、2016年第11週(3月14日~3月20日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点あたり報告数は21.13人(総数10万4,107人)で、第10週(前週)の同28.20人より減少(p2参照)。都道府県別で...  ・・・もっと見る

[健康] 食品表示の課題など意見聴取 アレルギー対策協議会

保健・健康
2016-03-24

アレルギー疾患対策推進協議会(第3回 3/24)《厚生労働省》

厚生労働省は3月24日、「アレルギー疾患対策推進協議会」を開催した(p1~p61参照)。協議会は2015年12月に施行された「アレルギー疾患対策基本法」にもとづき設置され、2016年夏に「アレルギー疾患対策基本指針」を策...  ・・・もっと見る

[規制改革] 薬剤師不在時のOTC薬取り扱いや広告基準見直しを討議 内閣府WG

保健・健康 医療制度改革 医薬品・医療機器
2016-03-17

規制改革会議 健康・医療ワーキング・グループ(第46回 3/17)《内閣府》

内閣府は3月17日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、(1)「薬局における薬剤師不在時の一般用医薬品の取り扱いの見直し」(p2~p3参照)、(2)「一般用医薬品および指定医...  ・・・もっと見る

[肝炎対策] 基本指針改正案として9つの事項を提示 肝炎対策推進協議会

保健・健康 医学・薬学 医療提供体制
2016-03-17

肝炎対策推進協議会(第17回 3/17)《厚生労働省》

厚生労働省は3月17日、肝炎対策推進協議会を開き、「肝炎対策の推進に関する基本的な指針の改正」案(p5~p6参照)および、現行指針と改正案の「新旧対照表」(p7~p32参照)を示した。 肝炎対策に関する施策は、肝...  ・・・もっと見る

[健康] 介護保険サービス利用者41万人増加の493万人 健康日本21推進委

保健・健康 医療提供体制
2016-03-16

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会 健康日本21(第2次)推進専門委員会(第4回 3/15)《厚生労働省》

厚生労働省は3月15日、「健康日本21(第2次)推進専門委員会」を開催し、「目標項目の進捗状況」を報告した。健康日本21は「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」が改正されたもので、2013年度...  ・・・もっと見る

[特定健診] 尿腎機能や血液、眼底検査の健診論点を提示 特定健診検討会

保健・健康 医療制度改革 医療提供体制
2016-03-11

特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会(第4回 3/11)《厚生労働省》

厚生労働省は3月11日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、「尿腎機能・詳細な健診」の論点を議論した。特定健診等は5年ごとに実施計画を策定しており、2018年の第3期実施計画開始へ向...  ・・・もっと見る

[感染症対策] ブラジルより帰国の30代女性、ジカ熱の陽性が確定 厚労省

保健・健康
2016-03-11

ジカウイルス感染症患者の発生について(3/11)《厚生労働省》

厚生労働省は3月11日、ブラジルへの滞在歴があり、発疹などの症状を示した30代女性患者について、国立感染症研究所での検査の結果、ジカウイルス感染症の陽性が確定したと公表した。現在は既に解熱し、状態が安定し...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る